具体的な業務内容
【埼玉/岩槻】フォークリフト整備士◇土日祝休/年休125日/手当充実/日本トップ物流G
【若手〜50代まで活躍中/独立系企業で技術力・実績を買われ、2021年から日本トップシェアの物流倉庫会社GLPグループに/取引先拡大し安定成長中/資格手当や成果主義の導入/土日祝日休みで年休125日/残業代は1分単位で支給】
■業務内容:
フォークリフトを専門で取り扱う当社にて、フォークリフトの整備・メンテンナンスを担当いただきます。
<業務詳細>
・フォークリフトおよび周辺機器の整備(レンタルおよび中古販売用)
・貸出前と返却後のフォークリフトの整備、修理、洗車や塗装
・ヤード内でのフォークリフト移動、トラックへのフォークリフト積み込み及び積み下ろし立会い
・レンタルフォークリフトの返却受付、車両のチェック
・部品などの在庫管理や発注、品質管理
・お客様先でのフォークリフトの保守・点検・メンテナンス作業
・フォークリフト法定検査
<組織状況>
従業員数92人 平均年齢38.8歳 男女比8:2
■出張
・外勤担当者は、担当エリア内を週4〜5日
※外勤担当は、内勤業務をひととおり習得したスタッフが対象となりますので、携わるのは早くて入社1〜3年後以降からとなります。
■キャリアモデル:
入社1年目:フォークリフト入出庫時の点検、整備、清掃や塗装、他整備士の補助やフォークリフト積み込みや積み下ろしの立会いをメインに担当
入社2年〜5年未満:一通りの点検・整備・出庫作業を単独で進めるほか、フォークリフトの法定検査対応、お客様からの修理・点検依頼による出張作業等に従事
入社5年以上:難易度の高い故障探求・重整備・修理や新人や後輩の指導、お客様からの難易度の高い修理依頼対応等に従事
(あくまでモデルケースにつき、個々の能力やスキル、実務経験によって多少の差異は生じます)
■キャリアアップ:
整備士が定年まで活躍できるよう、それぞれのキャリア志向(現場志向orマネジメント志向)に合わせた人事制度に改定いたしました。
■休日:
長期有給休暇取得促進制度:年次有給休暇を5営業日連続で取得できる長期有給休暇取得促進制度があり、レジャーや家族行事のためのまとまった休暇も取得しやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例