具体的な業務内容
プロダクトマネージャー(新規事業開発)◇特許技術AI×産業DX/累計調達額30億円/フレックス
◎独自の特許技術AIで産業DXを支援/IPO準備中の成長企業
◎マーケティングプラットフォーム開発・新規事業開発のPdM
◎最新のAI技術が学べる環境/フレックス/リモート可/土日祝休み
■業務概要:
当社独自の特許技術AIであるプロファイリングAIを活用したマーケティングプラットフォームの開発と、新規事業開発におけるプロダクトマネージャーをお任せします。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
<プロダクト戦略>
・プロダクトロードマップの策定、管理
・プロダクトKGI/KPIの策定、モニタリング
<顧客理解>
・顧客インタビュー、利用ログ等の分析を通じて、顧客インサイトや課題発見
・顧客セグメント(ペルソナ)の策定/アップデート
・製品要求仕様書(PRD)の作成
・顧客要望吸い上げ〜プロダクト反映までのフィードバックサイクルの構築
<LTVのさらなる向上(PDCA運用)>
・各種データを基にした機能改善、新規機能の企画:利用データ分析、SNSトレンドデータ分析、策定したプロダクトKGI/KPIのモニタリングなど
<新サービス企画>
・エンジニア部門が生み出す新しいテクノロジーを活用し、ワクワクし業界を席巻する新しいサービスによる事業化推進
■魅力:
・少数精鋭の組織であるため、プロダクトマネージャーとして幅広い領域の経験が積めます。
・新規事業含め、自分の起案したものが作れる可能性が高いフェーズです。
・最新のAI技術について学べます。
■当社について:
当社は、独自の特許技術AIを駆使し産業DX支援をしている会社です。
2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)、今後IPOに向け、事業も組織もさらに成長させていくフェーズです。
<独自特許技術AIの研究開発>
実在する人格を分析・移植し、仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。
カバーできる事業領域は小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係など多岐に渡り、グローバル展開も視野に入れ、多言語対応型「DIGITAL CLONE」も開発しております。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成