具体的な業務内容
【藤沢】整備士(自社工場)/土日休み/月残業月平均20H/いすゞグループの案件がメイン
〜完全週休二日制(土日)/残業平均20h程度/賞与5ヵ月以上/年間休日121日/東証一部上場のいすゞ自動車の100%出資会社〜
■担当業務:
各種荷役車両の整備、点検業務をお任せいたします。
整備点検業務は自社工場内での対応となり、客先に出向くことはありません。事業所内にはスポットクーラーやファンが設置されており働きやすい環境です。
■社風:
大企業でありながら風通しが良く、3か月に一度「職場懇談会」という経営陣と現場社員との意見交換会を開催しており、現場社員からの改善案を取り入れています。※実際に現場から意見が出た「社内ネットワークの改善」が実行されていたりします(その他にも実例あり)。
■同社の魅力:
同社は東証一部上場の国内で最も歴史のある完成車メーカーであるいすゞ自動車の100%出資会社です。いすゞ自動車は売上2兆円を超え、世界の22カ国でNo.1のシェアを誇るグローバル優良企業です。
同社は、いすゞ自動車工場内のエネルギー供給設備の維持管理、切削工具・作業工具の供給と一括管理および生産設備の製作と保守等、幅広い分野で事業展開をしており、いすゞ自動車をはじめ、国内外のいすゞグループ各社、および多くの製造会社への”ものづくり”に貢献しています。
いすゞグループの案件がメインとなるため業績は非常に安定しており、昨年売上は約100億円、賞与実績についてはここ数年で5か月を切ったことがなく、社員へもしっかりと還元されています。
【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/平均残業時間20時間程度】
いすゞ自動車には従業員を尊重する企業風土が根付いています。いすゞ自動車が対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。
同社においても、考え方は同様です。部署によっては休日出勤が必要となる部署もありますが、振替休日の取得が徹底されていたり、残業自体も平均20時間程度と働きやすい環境となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例