具体的な業務内容
【東京/新木場】装置制御設計(C#・Python)/インクジェット印刷装置◆東大発スタートアップ
【環境に優しいフレキシブル基板を製造するスタートアップ企業/組み込みソフトウェアエンジニア/独自の最新技術に携わる/ストックオプション有】
■業務概要:
当社はエレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。
既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。この度市場の8割を占める汎用多層基板の試作開発に成功しており、2025年前半での試作提供を目指しています。
ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半導体パッケージ向け等多様な需要が見えてきている中、次世代の印刷装置開発を担うソフトウェアエンジニアを募集いたします。
■業務内容:
※下記から経験に合わせてお任せします。
・印刷装置の制御用アプリケーションの開発
・操作用コンソールUIの開発
・印刷ステージ、印刷ヘッド、ラインスキャンカメラなど各種モジュールの協調動作の制御
・精密な印刷を実現するための画像形成のためのフィードバック制御技術の開発
・遠隔およびローカルでのメンテナンスに関わるシステム設計
・印刷動作シーケンス仕様策定とドキュメント作成
・ユーザー対応を通じたアプリケーションの改善
■配属組織:
4名の組織となります。
分からない部分はメンバーにフランクに質問できる環境です。
■入社後の流れ:
初日にオンボーディングプログラムがあり、その後OJTとなります。
■開発環境:
・開発言語:C#、一部Python
・VCS:Git
・情報共有:GitHub、Slack
・その他:GitHub Copilot(全開発者が利用)
■当社の特徴/魅力:
◎フレキシブル基板は導入事例も増えており、売上は順調に推移しております。現在はディスプレイや車載装置の導入がメインですが、幅広い電子製品へ活用が可能であるため、応用に向けた開発も進めております。
◎独自製法により既存製法に比べ、現在の量産実証工場ベースで、CO2排出量 77%削減、水使用量 95%削減、有害物質工程 85%削減を実現しました。環境にやさしいことが特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等