具体的な業務内容
フルリモート可【建設クラウド/リードエンジニア】三菱商事G◆高シェア建設業界向けSaaS
【三菱商事G/建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業/フレックス・リモート可】
【業務概要】
・プロダクトマネージャー/開発リードと協調し、自らも手を動かして開発を行いながら、チームメンバーの指導/管理を行う
・開発・メンバー管理・品質管理・進捗管理などの領域を実務面でリードし、円滑な開発を推進する
【業務詳細】
■開発
・工数見積もり
・設計
・開発
・単体テスト/結合テスト/システムテスト/受入テスト
・リリース
■メンバー管理
■品質管理
■進捗管理
【ワークサイトとは?】
当社は建設業界向けVerticalSaaSのパイオニアとして、様々な業務領域へのプロダクト企画・開発を進めており、
その中でも「ワークサイト」は、「グリーンサイト」に次ぐプロダクトとして注力しています。
https://www.kensetsu-site.com/series/worksite/
業界最大手の1社であるゼネコンと協力し、2022年上期までに全作業現場での利用へと展開を予定しており、
また他ゼネコン会社への利用拡大も急ピッチで進めている状況になります。
さらなる機能の充実や、外部サービスの活用など、今後もスピーディーに機能実装を進めていく予定です。
現在、約20名のエンジニアで体制を作っておりますが、外部依存度が高い状況もあり、さらに高いアジリティでプロダクト開発を推進していくために、エンジニア部隊の中核となる「テックリード」は肝要なポジションとなります。
【3行でわかるMCデータプラス】
・三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。
・売上48.7億円(2023年3月期)、10万社超の顧客基盤、約81万社・約190万人のデータ基盤(2024年4月末時点)と、 Vertical SaaSとしては、国内有数の圧倒的規模感。
・建設業界が抱える業界課題「担い手不足」「デジタル化」「生産性向上」をプロダクトで解決すべく、積極投資と組織拡大を継続中。
https://www.itmedia.co.jp/business/art
変更の範囲:当社業務全般
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境