具体的な業務内容
【東京】税務業務担当◆残業時間15〜30時間程/転勤無/年間休日120日/在宅相談可
【SBI新生銀行100%子会社/税務業務/◆月残業時間15〜30時間程/転勤無/年間休日120日】
■お任せする業務内容
・税務に関する社内対応
・法人税・消費税の確定申告業務
・法人税・消費税の四半期の決算業務
・税務相談業務
※確定申告業務は税理士法人が行いますが、その業務を行ってもらうための必要な資料は社内で作成します。税務調査は原則社内対応とし、税理士法人は補佐というイメージです。
※単体の会計処理及び開示書類作成をお任せすることもあります。
対外折衝・社外とのやりとりについては下記業務が発生いたします。
・監査法人:会計監査対応
・税理士法人(顧問):確定申告等の税金に関する業務
■組織構成:
部長含めて3名の組織体制となります。(男性2名、事務担当:女性1名※派遣社員)50代1名、40代1名、30代1名
■働き方:
残業時間は月平均15〜30時間
※大手企業では処理が煩雑になったり、関連部署のルートに時間を要しますが、同社では一貫して行うことができるため、残業時間の抑制ができています。加えて、資金調達、資金管理は実質1時間/日程度で完了します。支払処理は派遣社員が対応しております。内部統制業務は親会社変更時から財務経理部門で発生する業務は今のところありません。
繁忙期:本決算時(3月〜4月) 約30〜45時間程
■業界動向
業界特有の経理処理としては貸倒引当金等の設定において、金融庁が以前に作成した検査マニュアルに準じて行うなどの処理があります。又、時価の算定など通常ではなかなか経験しない実務が発生します。
■当ポジション魅力
メーカー系の原価計算等は今以上の進展はありませんが、金融業関連に係る会計基準等はより高度なものになる予定です。経理の世界で専門的なスキルを身につけたい人は金融業の経理を経験することはチャンスです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成