具体的な業務内容
【フルリモート可】PdM◇疾病予防・健康づくりを推進する自社サービスアプリ◇住友生命グループ参画◇
〜名古屋大学医学部発のスタートアップ企業/自社サービス「Mystar」生活習慣病に貢献/住友生命グループ参画/フルリモートOK/副業OK/完全土日祝休み〜
■ミッション
プロダクトマネージャー(PdM)の役割は、市場やユーザーのニーズを見極め、プロダクトやサービスの課題を適切に解決し、事業成長を推進することです。デザイナー、エンジニア、医療部門やセールス部門などと連携し、リサーチを繰り返しながら、ユーザーの状況や課題を定量・定性の両面から分析し、事業企画やプロダクト改善提案を行います。
■業務内容
現在PMは2名体制で活動していますが、さらなる事業拡大や新規プロダクトの開発を進めるためには、PMの人数を増やし、ステップチェンジを起こせるような改善や新たな企画が求められています。
■事業領域
既存事業(1→10):重症化予防事業のグロース(Web/Mobileアプリの開発)
新規事業(0→1): 立ち上げにかかわる業務
■具体的な業務
◇経営メンバー、事業開発チームらとともに事業戦略/プロダクト戦略策定
◇ロードマップと課題ツリーの更新し、開発部及び関連部門に対してプロダクトビジョンを提示、浸透
◇UXリサーチの設計、実施
◇機能開発、機能改善やサービス企画立案、要件定義、仕様策定
◇各ステークホルダーとの連携(開発、マーケ、医療、セールス、CS)
◇テーマ別PJTにおける、PJT設計と推進のリード(進行管理やスコープ定義、品質管理などのプロジェクトマネジメント業務)
◇継続的ユーザーインタビューを軸とした、プロダクトディスカバリー体制の実現と、PdM組織強化
※担当は事業の状況により変化する可能性があります。
■企業の特徴/魅力:
◎毎週エクササイズや雑談会など交流機会もあり、部としてコミュニケーションとパフォーマンスの最大化に取り組んでいます!
◎スタートアップの俊敏性を生かしながらも、大手グループ傘下ならではの強いコネクションを活かして開発ができます!
◎ご本人の志向に合わせた今後のキャリアステップも検討可能です!
毎月実施する1on1を通じてキャリア形成を行っており、キャリアステップとしてはテックリードとして専門性を磨いていくか、プレイングマネージャーかなど、本人の希望によって選べます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例