具体的な業務内容
<117>【東京】中央大規模公共系のシステム開発※リモートワーク週2日〜/住宅手当あり/日立グループ
〜日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%〜
■職場紹介
・熟練者から若手まで、社員・パートナー社と密にコミュニケーション取りながら進めていく職場です。
・未経験の方に対しても教育メニュー等も比較的充実
・管掌タスクによってはお客様と密にコミュニケーションが必要な居室となるケースもあり
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務内容
大規模公共系・アプリケーション開発におけるプロジェクトリーダまたはサブリーダ・サブリーダ候補としてシステム開発を担当して頂きます。またプロジェクトマネジメント面での自信がない方でも業務有識者として開発力・レビュア・対顧客折衝等対応範囲については自信のキャリアプランとの相談が可能です。
■業務詳細
・スコープ、スケジュール策定と顧客調整、チームビルディング/マネジメント
・要件検討〜プログラミング・試験までの一連の工程の上流技術者(開発担当・レビュア)
■キャリアパス
スキルレベルに応じて数名〜数十名規模のプロジェクトに対するマネジメントスキルを段階的に習得可能、将来的には部レベルのマネージャとして活躍が可能です。
■業務の特徴(1)
公共系で日本有数の大規模データを扱うシステムとなります。
自分が開発に携わったサービスの社会的な影響を与えることができます。
■業務の特徴(2)
大型システムの開発・エンハンスであり、現行法律等を理解しながら取組むことが可能です。
■業務の特徴(3)
大型プロジェクトを経験することが可能。また、テレワークによる対応も近年積極的に導入しており、自身のライフサイクル・キャリアパスに合わせた調整が比較的容易です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成