具体的な業務内容
【フルリモート】社内CRMシステム開発/リーダー候補◆要件定義・進行管理等◆月平均残業8H◆土日祝休
<はたらく人の「転職」と企業の「採用」を支援するプロダクトを開発/「アセスメント・リクルーティング」という新しい手法を用いた「ミイダス」運営企業/開発チームの月間平均残業時間8H程度>
■業務内容:
社内のセールスやCSチームが利用するCRMシステムの、マネジメント及び開発に取り組んでいただきます。
◇担当フェーズ:要件定義と仕様調整、その後エンジニアに開発をパスしてからの進行管理がメイン
※ただし施策の状況に応じて開発にも携わっていただきます。
※上流工程業務と開発業務で、7:3〜6:4くらいの業務割合イメージです。
■業務の特徴
企画チームの考えている要件や目的を、企画チームと調整しながらまず言語化してシステムに落とし込み、そこからの資料作成やコミュニケーションなど、非エンジニアに対しての対応と、決定したものに対してエンジニアに対してのコミュニケーションも対応いただきます。
■主な技術スタック:
・バックエンド:Go
・フロントエンド:TypeScript,React
・データベース:MySQL, Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:GitHub
※業務で使用するPCは、当社が貸出するPC(MacBook Pro)のみとなっております。
■就業環境
◇入社初日からフルリモートで勤務可能
◇ミイダスはコロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します。
◇開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど
◇遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい。
■組織に関して
◇エンジニアは中途採用のみで経験豊富なシニアエンジニア多め
◇自社内にR&Dを行うHRサイエンス研究所を設立し、科学的なアプローチで診断コンテンツを開発中
◇週一で開発全体の定例MTGを実施
■PRや受賞歴
・Go Conference / SRE NEXT / JS Conf /技術書典などテック系カンファレンスに毎年スポンサーとして参加
・日本の人事部「HRアワード」のプロフェッショナル部門、人材採用、雇用部門において最優秀賞を受賞、他
変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境