具体的な業務内容
コンテンツの企画・編集/記事制作に携わる◆月間1800万人利用/医療情報メディア◆女性が多く活躍
【自社サービス/月間1500万人が利用!医療情報メディア「Medical Note」】
■業務概要:
自社サービスであるデジタルヘルスケアプラットフォームで、一般読者向け医療情報コンテンツの企画・編集業務をお任せします。 正しく信頼できる医療情報を制作することで「医師と患者をつなぐ」プラットフォームの信頼性とコンテンツ品質を支えていく重要なポジションです。
■業務詳細:
▼コンテンツ制作
└文献の収集、調査
└ライターとの折衝、調整
└原稿編集(リライトを含む)
└医師等への原稿確認(監修)依頼
▼管理業務
└クオリティ管理(医学観点、関連法規観点のチェックを含む)
└制作進行管理(外部パートナー管理を含む)
■魅力・ポイント:
月間で1800万人が利用している、当社のデジタルヘルスケアプラットフォーム。強みは、権威ある医師や医療機関とのネットワークで生まれる圧倒的な信頼性にあります。
toC向けサービスであることを意識しながら、ユーザー目線をもっての記事制作に携わることができます。裁量が大きく幅広い形でご自身のスキルを活用いただける環境です。
■組織構成:
メンバーは、20代後半〜30代後半の女性が多く、医療コンテンツ制作の経験者や医療資格の保有者などがいるのも特徴です。会社全体としては大手インターネット企業やスタートアップ出身者が多いためITやWebへの理解が深く、フラットなコミュニケーションが社風として根付いています。
■当社について:
当社は2014年に設立されたHealthTechベンチャーです。ミッションは「すべての人が“医療”に迷わない社会へ」。
患者さんと医療機関を最適に繋いでいくべく、患者が信頼できる医療情報や病院・医師とマッチングできるサービスを提供するプラットフォーム「Medical Note」を中心に多方面のサービス提供を行っています。
技術発展や社会の変化に伴い、医療にまつわる人々の選択肢は益々多く複雑になっていきます。当社は、未来に必要とされるシステムやサービスの開発を自ら行うだけでなく、幅広いパートナーシップを活用しながらエコシステムの構築を推し進めることで、すべての人が"医療"に迷わない社会の実現を目指していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等