具体的な業務内容
【愛知/豊川】鉄道車両部品の品質保証◇鉄道車両部品日本トップ級シェア/特許41件の安定企業
〜鉄道車両部品の品質保証/創立から85年/鉄道車両部品日本トップ級シェア/特許41件で安定企業/年間休日121日/完全週休二日制(土日休み)/残業月平均8時間/マイカー通勤可能〜
■採用背景
将来の安定した組織運営するための監督職・管理職候補の採用をしております。
■業務詳細:
◇目視を中心としたキズ、不良品の検査
◇報告書等の用いた書類作成
◇完成品/受入品の品質検査実施
◇検査成績書、チェックシートの作成
◇顧客対応
◇品質に関する諸統計資料の作成及び分析、改善の推進
◇計測器類の校正及び維持管理
◇新規受注品の品質保証活動
◇QMSの構築及び有効性改善の推進(ISO9001事務局)
■働き方・クレーム対応
・鉄道部門
月5回ほどのクレーム対応
基本的には品質保証と責任部門で顧客先に伺います。
・自動車部門
月1回ほど(ない月もある)
市場クレームや日常の問い合わせなどは営業が主な担当をするため、品質保証は元々の担当業務の窓口として業務に従事します。
・休日出勤
基本的にはないです。顧客稼働で年に1回行くかどうかのレベル感になります。出張は自動車はほぼなし、外注監査で遠方へ1回/年行くかどうか。外出は愛知県・静岡県。鉄道は顧客クレーム発生時にあり、日本全国で関西・関東・北海道他になります。
■他部署連携
営業部門(営業 開発※鉄道)、製造部門(製造、生技)が多いです。
■組織構成
正社員:10名(70代 2名、60代 1名、50代 3名、40代 1名、30代 1名(女性)、20代 2名)
派遣社員:1名(20代女性)
■前職の経験
建設系の営業職/自動車メーカーの検査/鉄道車両メーカーの品質保証/金融業など幅広い業界からのご活躍ができる環境です。
■当社の魅力・特徴:
NARITAは鉄道車両用部品のトップクラスメーカーであり、新幹線の連結用内幌を100%設計・生産し、市場占有率90%以上を誇ります。高度なアルミ溶接技術により二輪車メーカーにも認められ、輸出向け大型バイク部品を製造。主な取引先は大手企業です。41の特許を持ち、安全性を重視した強度、構造、素材、地域の気候に対応する技術力で開発・生産に取り組んでいます。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等