• SGSジャパン株式会社

    【神奈川】半導体製造装置の安全性審査業務〜世界最大手の認証機関/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】

    【神奈川】半導体製造装置の安全性審査業務〜世界最大手の認証機関/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    外資系企業
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/03/29
    • 掲載終了予定日:2025/06/11
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【神奈川】半導体製造装置の安全性審査業務〜世界最大手の認証機関/年休120日

    〜世界最大手の認証機関/1878年創立/民間検査、検証、試験、認証サービスのグローバルリーディングカンパニー〜

    ■業務概要:
    国内外の様々な製品安全規格に基づき、産業用機械装置(半導体製造装置、搬送・製造・検査装置など)の安全性の審査業務を行うセーフティエンジニアのお仕事です。審査業務以外でも、量産される製品を中心に、CBスキームやNRTLに代表される認証業務や、リスクアセスメントや製品安全規格の解釈のための対外的なトレーニングやセミナーを行うこともあります。

    今回募集をするのはSGS社内のラボで評価・試験ができない大型製造装置に対応するオンサイトチーム所属のエンジニアです。

    ■主な対象規格:
    ・半導体製造装置 SEMI 規格
    ・CEマーキング(欧州機械指令)及び関連規格
    ・NFPA79/UL508A をはじめとするアメリカ向け産業機器の関連規格

    ■ポジションについて:
    本ポジションは製品安全オンサイトエンジニアとして、全国の産業機械・半導体製造装置メーカーに出張、試験を行い、安全性の評価を行います。当社内の EMC チームや化学物質ラボのチームと協力してワンストップで審査を実施することができるのは競合他社にはない強みです。

    ■組織構成:
    PSチーム(PS=Product Safety=製品安全)は2024年11月現在で約20名のメンバーが在籍しています。ラボ、オンサイト、営業スタッフが協力をして身近にある家電から産業用機械装置まで様々な製品の安全性の評価を行っています。
    エンジニア一人ひとりがそれぞれメイン担当の規格スキルを持ちながら、新しい規格に対してもスキルを拡げることができる環境です。

    ■魅力情報:
    ・同社は、中途入社者のみで構成されております。そのため、中途入社者への受け入れ体制はしっかりと整っており、業界未経験者でも活躍ができる環境です。
    ・出張先のラボにて仕事をしていただくため、現在のお住まいは問いません。実際に京都や名古屋などからお仕事をされているメンバーも在籍しております。

    ■出張:
    出張ベースでの業務となり、1回数日の出張が月に2〜3回程度あります。
    また、出張業務以外はご自宅での業務が可能です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      〜業種未経験 職種未経験歓迎〜
      ■必須条件:※下記いずれかのご経験をお持ちの方
      ・半導体製造装置または機械の設計・開発経験をお持ちの方
      ・セーフティアセッサまたはセーフティサブアセッサなどの資格などをお持ちの方
      ■歓迎条件:
      ・半導体製造装置または機械の安全審査のご経験をお持ちの方

      <語学力>
      歓迎条件:英語中級

      <語学補足>
      ・TOEIC(R)500点以上(目安の為、スコアがない方でも以下に支障がない方は歓迎

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134  横浜ビジネス—パーク ノーススクエアⅠ
      勤務地最寄駅:相鉄線/天王町駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ■アクセス:
      ・相鉄線 天王町徒歩2分
      ・相鉄線 星川駅徒歩7分
      ・JR 保土ヶ谷駅徒歩11分(無料シャトルバスあり)
      ※フルリモート勤務可能。但し週3日程度の宿泊出張あり。

      <転勤>
      当面なし
      ※転勤は当面ございません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜15:00
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:00

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月30時間程度

      給与

      <予定年収>
      620万円〜900万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):380,000円〜510,000円
      固定残業手当/月:50,000円〜110,000円(固定残業時間30時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      430,000円〜620,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※ボーナス、月30時間分の定額残業手当込
      ※ご経験による
      ■ボーナス:年1回(3月)※業績による
      ■給与改定:年1回(4月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      慶弔休暇・ボランティア休暇・他インフル等感染症の特別休暇
      ■有給休暇:入社初日に付与。日数は入社月による(最高20日)/有給制度あり

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に則り支給
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:確定拠出(DC)、確定給付(DB)

      <定年>
      65歳
      再雇用制度あり(70歳まで)

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■入社研修
      ■OJT研修
      ■スキルアップ研修
      ■TOEIC(R)テスト(R)テスト無料受検&英会話通学補助

      <その他補足>
      ■確定拠出年金制度
      ■医療保険制度(入院・手術)
      ■LTD制度(傷病による長期療養時所得補償制度)
      ■BYOD手当(ご自身のスマホにIP電話アプリをインストールし、業務で使用して頂く為、毎月3,000円を支給。通話量は全額会社負担。業務で使用するPCは会社支給いたします。)
      ■在宅テレワーク制度(Financeでは週2〜3日出社がガイドライン)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も待遇などに変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      SGSジャパン株式会社
      設立 1987年6月
      事業内容
      ■事業内容:各分野の安全と品質に関する試験・検査・審査登録業務、各種セミナー、教育訓練サービスを行っています。
      各種検査、検証、試験、認証業務
      認証業務
      監査、審査、審査登録業務
      試験、検査、検量、査定、測定業務
      調査、分析業務
      鑑定、評価業務
      適合判定、適合証明業務
      トレーサビリティー業務
      テクニカルソリューション業務
      労働派遣事業
      有料職業紹介事業
      教育訓練業務
      海外経済協力・援助プロジェクト・開発融資に関する一連の業務、監理業務 等
      資本金 100百万円
      従業員数 330名
      本社所在地 〒2400005
      神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134 横浜ビジネスパーク ノーススクエアI 5F
      URL https://www.sgsgroup.jp/
    • 応募方法