具体的な業務内容
【神奈川・川崎】設計開発(天然ゴム・ブチル系粘着テープ)◆プライム上場/顧客のニーズをとらえた開発
■職務内容
環境を配慮した無溶剤型粘着剤を用いた粘着テープの開発設計を担当いただきます。
世界の住環境に合わせた防水・気密を提供できる(さまざまな施工環境下で潜在的な課題解決ができる)粘着テープの開発設計です。
具体的には、以下の業務を担当していただきます。
<詳細>
1.天然ゴム系やブチル系粘着テープの材料設計及び量産化
◇材料設計:
・天然ゴムおよびブチル系材料の選定と配合
・粘着特性の評価と最適化・新規材料の研究開発
◇試作・評価:
・試作テープの製造・粘着力、耐久性、環境適応性などの評価試験
・試験結果の分析と改善提案
◇ 量産化:
・量産プロセスの設計と最適化・生産ラインの立ち上げと管理・品質管理と改善活動
◇プロジェクト管理:
・開発プロジェクトのスケジュール管理・関係部署との連携と調整
・進捗報告と問題解決
2.顧客のニーズ調査や関連製品のマーケティング
◇ 顧客ニーズ調査:
・顧客の要求仕様の収集と分析・市場動向の調査と報告
・顧客フィードバックの収集と製品改善への反映
◇製品マーケティング:
・マーケティング戦略の立案と実行
・製品プロモーション活動の企画と実施
・販売促進資料の作成と配布
◇ 競合分析:
・競合製品の調査と分析・競合他社のマーケティング戦略の評価
・自社製品の差別化ポイントの提案
エンジニアの経験とスキルを活かして、社会に貢献できる仕事です。
■働くスタイル
天然ゴムやブチルゴムなど各種エラストマーを用いた無溶剤型粘着剤の開発と粘着テープとしての製品化を目的に、エンジニアを中心としたチームで業務を担当していただきます。
■配属となる組織
課長:男性(40才代)、主任技師:男性(40才代)、主任:男性(40才代)2名、課員6名、派遣社員1名
課平均年齢(派遣除く):37.9才
■機能性部材料事業について
◇マクセル株式会社は、コアテクノロジーである「塗る・貼る・成形する」を活かし大きくは4つの事業を展開しており、その一角である機能性部材料事業本部では、粘着テープや塗布型セパレータなどの機能性材料、工業用ゴム製品などを展開しています。
◇天然ゴムやブチルゴムをベースとした粘着テープは、電気絶縁、防水、防食など、様々な用途に使用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等