具体的な業務内容
【神奈川/平塚】環境分野に関する活動の推進、運用◇スキルアップ/研修充実/社宅貸与など福利厚生充実
≪100年の歴史を持つタイヤメーカー/世界シェアでもタイヤ市場を牽引(シェア第8位)/世界120カ国以上でビジネスを展開するグローバル企業/年休121日/残業月15〜20時間程度/手当充実◎≫
■業務内容
・気候変動対応、環境マネジメント等の活動方針、中長期計画、KPI設定、モニタリングの企画・運営マネジメント
・カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーの企画・推進・管理
・環境パフォーマンス(温室効果ガス、水、有機溶剤、廃棄物)および省エネ効果向上活動の企画・推進・管理・環境リスク低減活動の企画・推進・管理
・化学物質管理(法規制対応)
・研修や社内報等を通じた環境関連の社内浸透に向けた活動の企画・運営
・評価機関や取引先(CDPやEcoVadis、自動車メーカー等)からのサステナビリティ関連調査・アンケート対応(CSR企画室と連携)など
■ポジションの魅力
現在は専門人材は少ないため、専門性を活かして環境分野の幅広い業務に携わることができます。また入社後早い段階から、グローバル企業の環境分野の推進体制整備/運用に携わるチャンスもあります。
企業における環境分野の重要性が高まるにつれて、業務の領域・深さも拡がっており、社外から実力のある方をお迎えすることで、組織力を強化したいと考えています。
■組織情報
CSR本部 環境保護推進室には現在11名の方が活躍しております。
■出張頻度:
必要に応じて主に国内でございます。
■働き方
・独身寮や借り上げ社宅あり
※入居条件あり
└独身寮個人負担額:1万3,500円〜(水光熱費の個人負担は規程による)
└借り上げ社宅個人負担額:約1万5,000〜+水光熱費(エリアなど規程による)
※有給消化日数:12.7日(2023年度)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成