具体的な業務内容
【兵庫/尼崎】電気自動車のシステム設計◇自社独自のEV車の開発/年間休日120日・残業20h程度
★☆日本の「運ぶ」を変える!物流業界に自社独自のEV車の導入を進める京大発ベンチャー企業/「自動車が好き!」という方におすすめ!/年間休日120日・土日祝休み・残業20h程度と働きやすさ◎☆★
◎当社について◎
当社は商業用の電気自動車を設計販売しております。
コンビニエンスストアへの食品の移送や、家具や家電の移送など物流業界のお客様を中心に当社のEVを導入していただいております。
<当社のEV車が選ばれる理由>
☆国内唯一!1トンサイズのEV
国内初であり唯一の1トンサイズのEVを設計・販売しており、商業用EVとして大手企業様にも導入いただいております。
☆低価格でスペックの高いEV
商業用のバンのEVの相場は800万円〜1000万円と非常に高く、導入が難しいのが現状です。そんな中、当社のEVは400万円〜500万円と価格を抑え同じスペックを誇っています。
■職務内容:
自社ブランド車開発における各車両制御システムの設計・開発に関する業務をお任せいたします。
■職務詳細:
【各車両制御システム開発】
・レイアウト・デザイン検討
・各国法規要件成立性・組付性検証
・車両制御システムの機能安全開発
・VCU(ビークル・コントロール・ユニット)開発
・BCM(ボディー・コントロール・モジュール)開発
・各種ECU(エレクトリック・コントロール・ユニット)開発
【制御ロジック設計】
・乗用車向け空調(HVAC)制御開発
・空調関連機器の制御ソフト開発
・強電バッテリー空調システムとの統合化
【試作】
・試作車製作・加工・組立
・イベント出展車仕立て
【テスト】
・温度コントロール制御の適合
・不具合防止、対策
【その他】
・自動車認証を通すための保安基準の調査・確認など
・クライアントとの仕様決め、要件整理、打合せ等
■組織構成:
電装設計とシステム設計が1つの部門となっており、システム設計部は現在1名が担当しております。
業務を通してノウハウを教えていきますので、車が好きな方には満足いただける成長環境が整っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成