具体的な業務内容
【浜松町駅/第二新卒歓迎】設計アシスタント(道路構造物)◆震災後の復興事業にも携わる/土日祝休み
★CAD経験者歓迎/道路構造物の設計/『技術の力でインフラを支える』一生モノのスキルが身に付く/地図に残る仕事
★平均勤続年数15年/1987年設立・大規模案件多数◎擁壁設計のニッチトップ企業
■業務概要
街中にある立体交差道路や山間部の道路脇には「擁壁」とよばれる壁があります。壁に代表される「道路構造物」を設計する当社にて、図面作成〜設計計算を担当いただきます。
《詳細》
・図面を書く…図面作成にかかる期間は規模により異なります。
図面作成期間:約1週間程度
・設計計算…図面を見ながら、必要な壁の高さや強度などをソフトを使って計算します。
■業務の特徴
・新人のうちは図面作成を多く担当いただきます。経験豊富な社員が1名教育担当としてつきますので、未経験の方もご安心ください。入社後3年〜を目安に、設計計算・顧客との打合せが増えてきます。経験を積むごとに業務の幅を広げてスキルアップいただける環境がございます。
・1987年に設立以来、「擁壁のスペシャリスト集団」として公共事業を支えてきた同社。専門性の高さからリピートで依頼をいただけることが多く、20年、30年とお付き合いがあるお客様がほとんどです。
また、壁専門で設計を行なっている企業がほとんどなく、競合が少ないことも特徴の一つです。
・震災後の復興事業でも多く採用されています。公共性高い事業に携わり、社会貢献できる実感がございます。街中を走れば、当社の社員が設計した建造物を見掛けない日はありません。ご自身が設計した建造物が、地図に残る喜びがございます。
■教育
中途入社者は未経験から入社した方が殆どです。CAD操作から丁寧にお教えします。CADスクールに費用会社負担で通っていただくことも出来ます。
■働き方
・閑散期の7月、8月は残業はほぼ発生しません。有給休暇も自由に取ることが出来ますので、この時期に旅行等に行く社員が多いです。官公庁の年度末に合わせて2月、3月は繁忙期となります。
・会社と社員の距離が非常に近く、社員の事情を考慮して働きやすい環境を整えています。
例)お子様が熱を出しているので、暫くは在宅勤務等
・平均勤続年数は「15年」。会社の業績に応じて、社員には適切に給与・賞与で還元しており、入社後定着率が非常に高いことが特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成