具体的な業務内容
【渋谷】物流マネジメント※東証プライム上場/「町田商店」展開/SCM・食品物流経験者歓迎!
【独自の事業モデルで業界では異例の成長企業/「国内1000店舗、海外1000店舗」を目指し、更なる事業拡大】
購買物流課で物流マネジメントをお任せします。
■業務詳細:
・委託している物流センターの管理(保管状態のチェック・改善提案、コスト改善など)
全国に4箇所の物流センター(委託先)があり、今後も増えていく予定です。定期的に訪問して状態のチェックを行い、保管状態や管理状況が良くない場合には、委託先に改善などを依頼していきます。
・新規物流の開拓、既存センターの適正化
出店状況や新工場の建設などに合わせて、適正な物流を確保できるよう各センターの取扱量や取扱いアイテムなどを精査して最適化を目指します。
・その他(予算管理、KPI管理、データ分析など)
利益に直結する領域でもありますので、関係各所と細かく予算や支出などの確認を行い、適切な仕入れ・物流コストになるようにコントロールしていきます。
■当ポジションの特徴:
自分の発見や発言が、事業全体に変化をもたらすことができる面白さがあります。本社や店舗、工場のスタッフともコミュニケーションをとりながら、主体的に業務を進める姿勢を期待します。
■組織構成:
MD部 は 購買物流課(4名)、受発注課(5名)、オーダーシステム課(5名)で構成されており、購買物流課への配属となります。
■入社後の流れ:
ご入社後は、ご経験、スキル、知見等に応じて担当頂く業務を徐々にお任せしていきます。
ご自身の対応可能な業務+今後伸ばしていきたい領域などを考慮して役割や担当を決めていきます。
■社風:
安定性・成長性も魅力ではあるのですが、それ以上に魅力なのが、共に働く仲間の存在です。堅苦しい上下関係もなく、部署の垣根を越えて、わからないことは気兼ねなくコミュニケーションがしやすい雰囲気があります。
■当社のビジネスモデルの特徴:
・直営店の運営だけでなく約460店舗のプロデュースも行っています。従来のビジネスモデルの保証金/加盟料/プロデュース料から収益を得るのではなく食材を提供し毎月代金を頂くというビジネスモデルを採用している為、経常利益10%を超える飲食業界では脅威の高収益モデルを実現しています。
・多くの社員が中途入社者です。実直で誠実な方が多いです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成