具体的な業務内容
【江戸川区/八街市】クレーンの品質管理エンジニア ◆建設機械の老舗企業/業績好調につき毎年昇給
【緑色が目印!高い業界シェア率を誇る、建設現場に必要不可欠な大型の建設機械のレンタルや製造を手がける会社/残業少なめ(緊急対応時等)・出張なしの働きやすい環境/教育体制◎1956年設立の老舗安定企業】
■職務概要:
建機レンタルを行う当社にて、建機の品質チェックと安全管理をになう「安全管理部」を2022年7月に創設しました。
整備士が整備したタワークレーンの品質チェックなどを行う仕事です。新設部署になりますので、状況やニーズに合わせて柔軟に対応内容を修正しながら業務を進めていただきます。
■職務詳細:
検査官、サービスエンジニアとしての本社(東京都江戸川区)及び八街工場(千葉県八街市)での勤務となります。
・整備完了後のレンタル機の社内検査
・整備後の部材のチェック
・整備検査記録の作成(指定用紙に記録)
■組織構成:
新設部署のため該当業務を行っている担当者は他に1名しかおりませんが、工場の整備士や本社の技術部と連携をしながら業務を進めていただきます。
■魅力
〈働きやすい職場環境〉
・20年以上勤務している方がほとんどで風通しの良さ、人間関係の良さはバツグンです。社員全員が家族のような雰囲気で業務を行います。
・残業は緊急対応が発生した際は発生しますが、通常勤務時はほとんど発生しません。
〈資格取得バックアップ制度〉
・業務で必要な様々な資格に関しては、費用は会社が全額負担。
休日の講習の場合は日当が支給されます。
・資格取得に応じ手当が加算支給されます。
■キャリアパス
・入社して頂いた後、希望があれば八街工場や船橋工場の技術指導員・クレーン整備士・電気整備士・本社の営業部への異動も相談の上、可能です。
■当社について
創業昭和33年1月、建機レンタル業のパイオニアとしてゼネコン各社からの信頼を得、コロナ禍にあっても、順調に業績を伸ばしてきました。ビルやマンション建設に必要なタワークレーン、工事用エレベーターを数多く保有し、自社の整備工場で整備し、ゼネコンの工事現場に貸し出す建機レンタルの会社ですが、工事用エレベーターは自社ブランドで製作するメーカーでもあります。安全管理部の創設により、今後さらなる品質改善を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等