具体的な業務内容
専門学校5校の広報【神宮前】イベント・HP・SNS・雑誌広告など◆年休135日◆残業ほぼなし
【ジュエリーや和食などユニークな専門学校の広報/人生の可能性を広げる仕事/ほぼ残業なし】
5校の専門学校の運営を担う同社。より多くの人に「世の中にそういう分野の学びが、そういうふうに生きる道があるのか」と気づいて人生の選択肢を増やしてもらえるよう、同学園の広報をしていただける方を募集しています。
■業務内容:5校の専門学校の学生募集・広報活動全般
より多くの生徒に「この学校で学びたい」と感じてもらえるよう、主に高校生に向けて、当学園・専門学校の魅力をPRしていただきます。
●HPやSNSの管理・情報発信
●WEBやSNS、雑誌の広告・マーケティング
●学校パンフレットやツール、動画の企画制作
●取材対応
●オープンキャンパスイベントの企画・運営
●進学相談会、出張説明会などでの学校説明
●入学相談
●その他、事務業務など
■組織構成<中途入社者・業界未経験の方々が多数活躍!>
・広報部:部長、次長、入学相談課(係長以下6名)、宣伝室(室長以下3名)
※20代〜50代
※配属される課は、3〜6か月の研修期間を経て正式に決定(はじめは高校生対応など入学相談課の業務をお任せ)
■社風:少数精鋭の部署のため、それぞれの得意・希望を考慮し担当する業務を振り分け。スタッフの「やりたい!」に積極的に応える風土なので、前例のない取り組みにも前向きに検討します。
■入社後の流れ:習熟度によりますが、その後最長2か月間のOJT研修を行い、指導係や他先輩社員から業務を学びます(高校生と話すロープレなど実施)。1か月後に学園理解度確認テストがあるため、パンフレットの内容などを覚えていただきます。研修終了後もフォローは継続しますので、未経験でも安心して業務に臨めます。
■キャリアプラン:OJT研修終了後は広報部内で担当業務につき、新規企画立案やプロジェクトなどを経験。その後、学園の運営にかかわる大規模なプロジェクトなどの中心人物となれる可能性も。実際に入社数年で「新学校開発プロジェクト」に選任されたり、役職に就いているスタッフの実績もあります。将来的な幹部候補としてご活躍いただくことを期待しています。
■働き方
・リモート相談可※頻度含め上長と相談
・残業ほぼなし
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成