具体的な業務内容
【福岡/柳川】電気設計 ◆創業60年の海苔生産・加工装置トップクラスメーカー
【◇創業60年の老舗機械メーカー/海苔関連装置を中心に数々の製品を開発し続け、様々な機械で全国シェアトップクラス◇】
■業務概要:
海苔生産・加工装置および花関連装置のリーディングカンパニーである当社にて、海苔生産装置、海苔加工装置、花関連装置の電気設計をお任せいたします。
■業務詳細:
・主に当社装置(海苔生産機械・海苔加工機械・菊花関連機械)のPLC・タッチパネルのプログラムや制御盤の設計などをご担当いただきます。
・お客様の海苔加工場の生産ラインの自動化や、効率化などを実現する海苔加工装置の電気部分の担当していただきます。
<生産・製造の流れは以下です>
新製品の開発に関しては、現場でのニーズ→当社営業担当もしくは製造部より詳細内容の依頼があった案件を【企画→設計→開発→製造→納品→アフターメンテナンス】の流れで開発していきます。
■業務の特長:
・当社は全て一気通貫で手掛けています。機械設計者と話し合いながら電気制御設計を行っていただきます。
・当社電気設計職は仕様について打ち合わせを行いながら、いかに生産性の高い装置にするかを考え、現場テストを行い、最終的にテスト機から自社の標準装置にすることを目指し、日々業務に取り組んでいます。
・既存機種への改良設計はもちろん、他社ではなかなかない1からの新機種の設計にも携わることができます。
■研修内容:
状況を加味しながら段階を踏み業務を覚えていただきます。
その後、既存製品の担当→新製品の機械設計業務など実力に応じて様々な業務をお任せします。
■部署構成:
現在設計開発部は8名うち電気担当は2名在籍しています(20代2名、30代1名、40代4名、50代1名)。
また、10年以上の経験者も一定数いることから相談しやすく、安心して就業していただける環境があります。
■当社機械設計の魅力:
当社は日本全国および海外にもお客様がいらっしゃいます。
設計開発において自己裁量権が大きく、携わることができる業務の幅も広い為、実際に自身で設計した装置をお客様の加工場に納入し、使用していただき、「生産が楽になった、早くなった」と評価していただいた際にやりがいを感じることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成