• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 応用光研工業株式会社の求人情報(【東京/拝島】既存営業◆未経験歓迎/人々の安全を守る放射線測定器/社会貢献性、安定性◎【dodaエージェントサービス 求人】)

    応用光研工業株式会社

    【東京/拝島】既存営業◆未経験歓迎/人々の安全を守る放射線測定器/社会貢献性、安定性◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京/拝島】既存営業◆未経験歓迎/人々の安全を守る放射線測定器/社会貢献性、安定性◎【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/03/27
    • 掲載終了予定日:2025/06/25
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京/拝島】既存営業◆未経験歓迎/人々の安全を守る放射線測定器/社会貢献性、安定性◎

    〜賞与実績5ヶ月+決算賞与0〜1.5か月(過去最高は3か月も)/工業用結晶のパイオニア企業で顧客は大手企業や研究機関などで安定受注〜

    ◎当社は、日本で唯一の人工結晶レンズおよび放射線測定器の製造・販売メーカーです。放射線測定器の国内シェアはNo.1を誇ります。
    ◎官公庁や大学、国立研究機関などとの取引が多いため、景気の影響を受けにくい安定した事業基盤があります。
    ◎当社は筑波大学の研究所が独立して法人化した企業です。

    ■業務内容:
    放射線測定器を設計〜製造を手掛ける当社にて営業をお任せします。当社主力製品の内「放射線測定機器」の既存営業を行います。一部、お客様が進めている製品開発案件のサポートもあり、モノづくりの上流から関わる機会もあります。

    ■研修制度:
    社内外の座学研修後、先輩社員と共に顧客先にてOJTで経験を積んで頂きます。部署全体でサポートします。

    ■顧客:
    原子力発電所のある地方自治体研究所、原子力発電所、国立研究所、病院

    ■製品:
    「シンチレーター」というセンサー部分に自社製品を採用する放射線測定器を製造(月周回衛星「かぐや」の宇宙線検出装置として採用実績あり)

    ■製品の魅力:
    放射線測定器は原子力関連のみでなく、食料品出荷時に行う安全確認、大学や病院などで利用される社会貢献性の高い製品です。

    ■こんな方へおすすめ:
    ・社会貢献性の高い業務で専門性を高めたい方
    ・接客販売営業経験を活かしたい方

    ■配属先情報:
    少数精鋭の専門性の高いエキスパートなメンバーです。 将来的に海外の販路開拓も目指しています。

    ■当社について:
    1963年東京教育大学(現筑波大学)光学研究所、並びに財団法人応用光学研究所から人工結晶・放射線計測器の技術を継承して設立。 結晶光学部門と放射線計測機器部門の2つを柱とし、精製が難しい単結晶製造技術を活かし原子力業界、医療業界、光学機器業界などの多岐に渡り、製品を応用し販売しています。
    目に見えない放射能から人々を守る測定器は、原子力発電所との共存にはなくてはならないモノで社会貢献性高く、放射線測定器市場でもTOPです。国としても放射能監視強化しており、官公庁取引が多く景気に左右されない安定した経営基盤◎

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・普通自動車免許 第一種

      ■歓迎条件:
      ・経済・計営・商学系大学卒の方
      ・理工系大学卒で営業職に興味ある方、電子機器等の営業経験

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都、大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都福生市熊川1642-26
      勤務地最寄駅:青梅線/拝島駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      最寄駅:JR 青梅線 拝島駅 徒歩4分

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:20 (所定労働時間:7時間20分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業時間月30時間程度※部署によっては15〜20時間/月の部署もあり。

      給与

      <予定年収>
      379万円〜498万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):187,500円〜275,000円
      その他固定手当/月:18,000円

      <月給>
      205,500円〜293,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■その他固定手当/月:住宅手当13,000円+営業手当5,000円として支給。
      ■賞与:年2回(過去実績:計5ヶ月分)
      ■決算賞与:業績により0〜1.5ヶ月分(過去最高は3か月支給実績有)※過去の経歴・能力等に応じて支給します。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数112日

      ・週休2日制:土日祝※年に数回土曜出勤あり
      ・年末年始(6日)、夏期休暇(2日)、創立記念日(9.16)
      【就業規則改定中】2025.4.1以降 8:45〜17:30(休憩60分)年間休日125日

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      住宅手当:借上社宅制度有り(社内規定により支給)
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      社内規定により65歳までの雇用延長制度あり

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ・資格取得制度有(受験金支援や講習費用貸付、資格手当)
      (例)電気主任技術者(第二種以上)6000円/月、放射線取扱主任者(第二種以上)6000円/月、基本情報技術者・応用情報技術者3000円/月

      <その他補足>
      中小企業退職金共済、確定拠出年金(401K)、財形貯蓄制度
      団体生命保険 健康保険組合保養所、同契約旅館等
      ※平均勤続年数20年
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の条件変更はございません

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      応用光研工業株式会社
      設立 1963年9月
      事業内容
      ■事業内容:事業内容は下記です。
      (1)放射線測定用シンチレータ結晶の開発・製造・販売
      (2)放射線測定機器の開発・製造・販売
      (3)各種合成光学結晶の開発・製造・販売
      (4)高精度光学製品並びに多層薄膜光学製品の開発・製造・販売
      資本金 30百万円
      従業員数 59名
      本社所在地 〒1970003
      東京都福生市熊川1642-26
      URL http://www.oken.co.jp/web_oken/indexjp.htm
    • 応募方法