具体的な業務内容
【福岡県大野城市】准看護師看護業務を分業・専業化した機能別看護方式/ブランクOK/送迎バス有
〜最寄り駅(JR南福岡駅 または 西鉄桜並木駅)から職員送迎バス運行中/夜勤や夜勤明けも対応/日祝は上記最寄り駅からタクシー通勤もOK(料金法人負担)〜
■お仕事内容:
当院は慢性期の長期型医療に特化した療養型病院で、内科およびリハビリテーション科を専門としています。准看護師としてご活躍いただける方を募集しています。
【具体的な業務内容】
・病棟管理(血圧や体温、脈拍の測定、注射・点滴・採血などの治療補助、食事介助や入浴介助、ベッドメーキングやシーツ交換などの身の回りの世話、オムツ交換など)
・記録業務(患者の状態やケア内容を記録し、病棟内で情報を共有します)
■看護方式:
看護業務を分業・専業化し、業務ごとに担当を決めてケアを行う機能別看護方式です。点滴・投薬、採血、バイタルチェックなどで担当を分け、異なる看護師が患者のもとでケアを行います。受け持ち制ではありません。
■その他:
・紙カルテを使用しておりますので、パソコン入力作業はありません。
・入院されている患者様は寝たきりの方が多く、入院後に退院することなく看取ることが大半です。患者層は療養病棟7割、介護病棟5割、車椅子で移動できる方は10〜20名程度です。
・お風呂は機械浴ではなく、台の上に乗せて洗います。台の上に乗せる際には介助が必要です。
・1病棟に約20名程度のスタッフが在籍しています。療養病棟または介護病棟で勤務いただくかは、状況に応じて決定します。
■職員送迎バス:
「JR南福岡駅」または「西鉄桜並木駅」から職員送迎バスを運行しております。日勤はもちろん、夜勤入り、夜勤明けも対応しています。
(※日・祝日は送迎バスがないため、同じシフトのスタッフ同士でタクシーに相乗りし、出勤・退勤いただきます。費用は病院負担。タクシーチケットを用意しています)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例