具体的な業務内容
【初級】サーバエンジニア(インフラの設計・構築)◆学歴不問/教育・評価制度◎/年間休日125日
【微経験からエンジニアのプロに育てる環境◎/インフラ設計・構築が強み/大手クライアントとの取引を通じた多彩な案件あり】
■業務概要:
インフラエンジニアとして、情報システムのサーバやネットワークの設計・構築・運用・監視をお任せします。
■業務詳細:
・Windows、Linuxサーバの設計/構築
・ネットワーク/LAN、WANの設計/構築
・Cisco、Juniper等のネットワーク機器関連の設計/構築
・VMwareV、Hyper-Vなどを利用した仮想化環境の設計/構築
・セキュリティ、クラウドの設計/構築/運用
・情報システムの運用/監視
■教育体制:
・全社員に向けて若手育成制度、eラーニング、スキルアップ研修、ビジネス研修などevery-time、every-whereのレベルに合った研修体制を用意しております。
■キャリアパス:
経験を積みながら、ゆくゆくは上流工程やリーダー職などのポジションもお任せしていく想定です。
■プロジェクト例:
・官公庁のサーバ設計/構築
・銀行のネットワーク設計/構築
・通信キャリアの監視システムの設計/構築
・国内最大級の研究機関へのSOC導入
・大手SIerのPaaSの立ち上げ
■環境:
顧客満足度の最大化において最も重要なことは、社員のやる気と考えています。
このやる気を最大限に引き出せる仕組みである「社員満足の最大化」を、当社では以下のようにコミットメントし実行することにより、社員に幸福なエンジニアライフを提供しています。
・年功序列を排除し、実力に見合った報酬を約束しており、年齢、性別に関係なく実力次第で大幅昇給を実現しています。
・年間休日125日でプライベートも充実でき、5日間の夏季休暇制度、風通しの良い社風、社内交流イベントなど社員に優しい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境