具体的な業務内容
【横浜/磯子区】鉄道車両の設計◇残業月18H・フレックス勤務◎完全週休2日(土日祝)/転勤ナシ
◎好きを仕事に!/電車設計未経験者も歓迎!/大手鉄道会社の車両設計に携われる/残業10H・完全週休二日・フレックス勤務OKでプライベート充実◎
JR、私鉄各社の車両基本計画に基づき、詳細設計をご担当頂きます。
■業務詳細
・鉄道車両設計(車体設計、ぎ装設計、電気設計)
・計画図、検討図、アイデア出しの作成
・製作図の作成
・取引先との業務打合せ
■設計対象
◎車体設計:
主に構体(骨組)・車内設備品・車外設備品など、車体を構成する部品
◎ぎ装設計:
床下機器・屋上機器・室内機器・運転室機器・個室機器など、機器配置や配管の設計
◎電気設計:
主に配線・結線・ピン・端子・ツナギなど、車両及び機器を動かすための電気設計
■設計実績
相模鉄道12000系車体図、東京メトロ丸の内線2000系車体図、東急2020車体図一式、小田急ロマンスカー7000系車体図、JR東クルーズトレイン『四季島』パネル関係一式、JR西クルーズトレイン『瑞風』天井ダクト一式など
■詳細内容:
・2D-CADを使用して電車の車体の製作図面の作成
・3D-CAD(ソリッドワークス)を使用して、電車の車体モデルの作成等
■組織構成:
配属予定の交通システム課は15名の組織です。若手からベテランまで幅広いご年齢の方が活躍されています。新卒社員も入社していることから、OJT体制をはじめとした教育体制が整っています。
\本ポジションの魅力/
◎車両設計の知識・ノウハウを身に着けられます
各大手車両メーカー様からの要望にはさまざまであり、安全性の向上、軽量新素材の活用、快適性の追求、製作コストの軽減、デザイン性まで考えられた製品の詳細設計を担当頂きます。1982年より培った設計実績もあり、設計としてのスキルを多く身に着けることができます。
◎設計者としての長期的なスキルアップが可能
車両だけでなくプラントや産業機器の設計経験ができる体制を社内で整備中のため幅広い業界の設計業務に携われる可能性があります。
◎若手社員への技術継承に力を入れています
社員が会社の財産という考えから、多くの経験を積んだベテラン技術者が、その実績に裏打ちされたノウハウを、次世代を担う若手技術者へ育成し継承していく体制を整えるよう努めています。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等