具体的な業務内容
【奈良※面接1回】製剤化・工業化検討<医薬品・医薬部外品>◆家族・住宅手当有/賞与年3回/転勤無し◎
【2026年新工場設立予定!ドラックストアやテレビCMでお馴染みの医薬品・医薬部外品などの自社開発・OEMに対応◆家族・住宅手当有り/マイカー通勤可/長期就業が叶う環境◎】
■採用背景:
業務拡大に伴い、26年度に新工場を設立予定です。そのため今回は増員募集を行い、組織の体制強化を図ります。
■業務内容:
医薬品及び医薬部外品の製造及び販売を行っている当社にて、以下の業務をお任せします。
先輩社員の教育のもと、ご経験に応じて少しずつお任せしていく予定です。
※当社の開発品目の大部分が内服固形錠剤となります。
・製剤化検討(試作・品質評価・安定性試験)
・工業化検討(スケールアップ検討、バリデーション)
・分析法開発(妥当性検討・バリデーション)
・承認申請業務(新規開発品目の許認可業務)
■製品紹介:
ドラックストアやテレビCMで聴き馴染みのある、ビタミン剤、漢方製剤、トローチ、かぜ薬、胃腸薬など自社ブランド商品に加えて、様々なお客様のニーズに対応したPB製品を開発・供給しています。
■キャリアパス:
同社は全社的に若い世代が活躍しているため、入社時は若手の方でも、ゆくゆくは、ご経験・能力により責任者を目指すことのできる環境です。
また、後輩や部下を育成する管理職として活躍することも可能のため、ご自身のキャリアを広げていただけます。
■組織について:
平均年齢は20代〜30代で構成されています。中途で入社した社員が多く、馴染みやすい環境です。
■同社の魅力:
◎最終製品までの一貫製造や、OEM製造に対応できるように製造設備の充実や管理体制の強化に努めています。
◎自社開発により、特徴ある医薬品の製造販売を目指し商品開発・製造技術研究にも日々努力しています。
◎GMP適応工場として認定を受け、日本国内だけでなく海外向けの製品の製造も行っています。
■働き方魅力:
ワークライフバランスを整えながら、長期就業が叶う環境です。
・月平均残業時間10〜15時間程度(ご自身の都合に合わせて調整していただけます)
・年間休日117日(2024年度実績) 2025年度の年間休日119日
・平均有給休暇取得日数 11日/年
・資格手当、住宅手当、家族手当、物価調整手当など福利厚生充実
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例