具体的な業務内容
【後楽園】インフラ向け製品の設計<理系学生歓迎>土日祝休◇東証プライム上場の日本製鉄G◇働き方◎
★本社/第二新卒・未経験歓迎・インフラ(橋やダム)関連の設計職/日本製鉄グループG/業界トップクラスのシェアの「セグメント」メーカー◆未来のインフラを支える仕事/住宅補助有で福利厚生充実★
■業務内容
土木構造設計職として、下記業務をお任せ
・プレキャストコンクリート製品仕様検討に伴う構造計算や解析
・CADを用いた製品図面の作成
■業務のポイント
・物件の規模にもよりますが、個人で物件を担当
※大型案件であれば作業分担して課チームで対応することもあり
・おおよそ内勤9割、現場や製造工場への出張が1割です!
出張頻度(ばらつきはありますが、平均すると月に1〜2回程度)
■こんなところに関わっています!
アクアライン、都営地下鉄などのトンネル部材の設計、羽田空港や成田空港の駐機場の舗装版部材の設計等、日本のインフラを支えるものを設計しています
■未経験でも安心
★新卒の社員と同じように、研修いたします!
まずはCADを触ってみるところからスタート。構造計算が簡単なものから、先輩社員がOJTという形で付き添いながら設計をしていただきます。※約3年年で独り立ち想定
■組織構成
・社員6名(課長2名、係長1名、メンバー2名、派遣1名)
※男性3名、女性3名、50代1名、40代1名、30代1名、20代3名
基本的にメンバーは指導のもと物件対応(構造計算、作図、各種資料作成、製造・施工に関するやり取りを行っています。
■ポジションの魅力
・年休123日/土日祝休み
・フレックス勤務有(活用している社員有)
・住宅補助(会社8割・ご自身2割負担)など福利厚生が充実◎
・残業20〜30h程度
残業をを減らす体制/声かけの徹底、仕事量の調整などを積極的に行っています。
■資格サポート制度
・資格取得の負担や報奨金制度、高い専門性を持ったジオスター社員による各種専門講座等有
資格取得例:コンクリート技師、施工管理技士、技術士など多数
・資格取得のための勉強スペース完備
■当社について
当社で扱う「ジオウェア」はジオスターが製造するコンクリート土木建材製品です。地下トンネルや地下空間のインフラに加え、道路やダム、河川、空港、防災施設など、社会のあらゆるところで、私たちの安全なくらしを支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等