具体的な業務内容
【浜松町・未経験歓迎♪】現場マネジメント★研修充実★年休129日/土日祝休み/東芝パートナー企業
【土日祝休・年間休日129日(2024年度)/未経験◎スキル身につく東芝グループの充実した研修制度/取引先は官公庁メインで安定×インフラ関係で景気の波に左右されにくい/18期連続黒字/残業20時間以内】
\未経験の方もしっかりスキルが身につく、充実した研修で独り立ちをフォローします。/
◆業務内容
浄水場など上下水道施設の電気設備工事における施工管理と工事設計、点検管理をお任せします。
施工管理とは作業員ではなく、工事が円滑に進むように、スケジュールの管理や安全・品質の管理などを行う、工事のまとめ役になります。
◆充実の研修体制
東芝グループの研修制度を取り入れており、入社後3か月は社内での研修が中心です!
実習で通っていただきながら、現場の先輩がマンツーマンで業務を教えてくれます。
都度、上下水道施設での見学と研修も行い、
施設の全容、設備、機器を見ていただきながら研修を進めていきます。
◆入社後について
研修後、先輩の現場に同行しながらサポート業務からお任せします。
作業写真撮影も一からお教えしますから安心してください。
現場に出る前には必ず安全教育行い、現場では先輩社員によるOJTで急がずに勉強してもらいます。
◆キャリアについて
施工管理を一人で担当するまでは約1年程度を想定しています。
その後は、設計も学んでいただき、将来的に設計を1人で担当するまで約5年間程度を想定しています。
業務に必要な資格は会社で全額ご負担、資格講義を受ける時間も業務内となります。
先輩インタビュー:https://www.tsg-co.jp/recruit/member3.html
◆1日のスケジュール
<事務の場合>
8:45〜出勤後メールチェック
10:00〜担当業務の勉強
13:00〜担当業務の把握 資料、仕様書読み込み
15:00〜担当案件の現地調査、資料作成
17:30定時
<現場の場合>
8:30〜朝礼と作業準備
9:00〜午前作業 施工方法、安全作業の説明など
13:00〜午後作業 午前作業で学んだ内容の確認、材料・機器の説明
17:00作業終了
17:30定時
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例