具体的な業務内容
【千葉/習志野】産業用ポンプの機械設計◆平均勤続15年・安定性◎業界トップシェア◆残業月20h
CADオペレーター経験者歓迎!ミキサやポンプなど社会インフラに幅広く使用されている産業用機器メーカー/マイカー通勤可能/平均勤続年数15年〜
顧客のニーズを実現するための機械設計業務をお任せいたします。
■職務詳細について:
◇設計する製品:
産業用ポンプの部品〜製品設計をお任せいたします(スラリーポンプやケミカルポンプの他、汚水・汚泥ポンプなど)。当社の産業用ポンプは、製鉄所や石炭火力発電所、廃水/下水/汚泥処理場や化学製品製造工場など、様々な場所で活躍しております。
◇業務範囲:
部品設計から製品設計までご対応いただきます。構造図から外形図まで幅広く携わることが可能です。顧客の要望を基にして、自らのアイデアや構想を具現化する為に各部品の設計業務や製作図面の作成業務をお任せします。
◇内勤と外勤の頻度:
基本的には事務所での業務となりますが、営業機能を担っている商社との打ち合わせもあります(月に2〜3回程度)。事務所と工場が同一敷地内にあるので、実物を自分の目で確認できるメリットがあり、モノづくりを実感できる職場です。
■研修:
未経験の方でも1から育成できる環境が整っています。「OJTトレーナー制度」により、先輩社員が専属で指導計画を作成し、さらにその上長が指導状況をチェックする組織的な教育体制を構築しています。
■組織構成:
ポンプ部技術一課には10名が所属しております。年齢構成:50代2名、40代1名、30代3名(課長含む)、20代4名。男女比7:3。お任せする業務は20〜30代が主に活躍しています。
■同社について:
◇創業から一貫して、特殊ポンプとミキサー・粉体機械を中心とした産業機械の設計・製造・販売を行っており、国内に留まらず広くグローバルに向け製品をお納めし、社会インフラの充実、産業の発展に貢献しています。
地球規模の環境課題に直面する現在、ミライを守るものづくりに挑んでいます。
◇特殊ポンプは主に発電所、製鉄所、排水・下水・汚泥処理場、化学製品製造工場等の媒体の輸送用としてご採用いただいております。特徴としては、耐摩耗・耐腐食に強く、維持管理が容易な構造を有しており顧客様のご要望に応えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等