具体的な業務内容
【フルリモート/大阪】プロダクトオーナー◆在庫を利益に変える自社SaaS/大手アパレル等に導入
■業務内容:
当社は「世界の大量廃棄問題を解決する」をミッションに、在庫を利益に変えるプロダクト「FULLKAITEN」を開発しており、ナノ・ユニバース様、オンワード樫山様、3coinsのパルグループ様などの大手企業を中心に導入件数が急増しております。
当社プロダクト「FULL KAITEN」のビジョンと開発の方向性を定め、その価値を最大化する仕事です。
■具体的には:
・プロダクトのビジョンや目指す方向性の管理
・サービス仕様の検討と作成
・プロダクトバックログの管理
・開発優先度の判断
・スクラムイベントの主催
・開発チームの成果物レビューおよびリリース判定
・新機能や機能改善に関する企画立案および意思決定
・顧客、ビジネスサイド、開発チームとの対話
■プロダクトオーナーで重要視している活動:
プロダクトオーナーには、次の2つのミッションがあります。
(1)スクラム開発を主導する
プロダクトオーナーとしてビジョンを開発チームに伝えながら、スクラム開発を主導することが1つ目のミッションです。
・プロダクトのビジョンや目指す方向性の管理
・サービス仕様の検討と作成
・プロダクトバックログの管理
・開発優先度の判断
・スクラムイベントの主催
・開発チームの成果物レビューおよびリリース判定
(2) 未来のプロダクト像を構想する
顧客ニーズに合わせて新機能を企画したり、既存プロダクトの機能改良の方向性を定めたりするなど、未来のプロダクト像を構想することが2つ目のミッションです。
■チーム体制:
プロダクト責任者(CPO) 1名
プロダクトオーナーグループ 2名こちらの募集です
プロダクト企画グループ 1名
データサイエンスグループ 3名
各メンバーが任させる範囲や裁量も大きく、業務のやりがいはもちろんのこと、キャリア形成という観点からも非常に魅力があるチームだと自負しています。また、チーム内のメンバーの業務はすべてつながっているので、チームワークも高く、チーム一丸となって、お客様の課題を解決するプロダクトを生み出していくことを推進しています。もちろん、他部門や新しく入った人をスポイルするような排他的な雰囲気は全くないので、ジョインいただければ、すぐにチームになじんでいただけると思います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成