具体的な業務内容
【東京/立川】コーチング職員◆通信制高校生の学習支援/各種研修・資格補助充実/個別最適な学びを提供
■担当業務
クラーク記念国際高等学校にて、通信制高校に通う生徒の学習支援を行うコーチング職員としてご活躍いただきます。
■主な仕事内容
・高校生との週1回の対面やオンラインでの面談(30m〜1H)を通じて生徒(担当30〜40人)に1対1で寄り添って進路指導、生活指導、資格対策、カリキュラム作成などを行います。
1人1人の生徒に寄り添って働くことができます。
※上記がメイン業務となりますが、状況やご希望に応じて下記業務もご担当いただけます。
・教科指導(授業での講師なども兼任できます。)
国/数/英/社/理/情報/商業/家庭科/保健体育
・部活動の顧問(eスポーツなど)
・保護者面談や保護者会開催
・広報活動
・入学希望者への説明会企画、運営
・総務業務やHP更新といった運営業務
■研修・資格取得に関して
先生と生徒が一対一で向き合い、学ぶことを大切にしています。
その考えのもと、全教員が「学習心理支援カウンセラー」の資格を取得し、生徒を精神面からサポートしており、その資格取得のサポートやそのほかの各種研修が充実しており、実務未経験からでも活躍が可能です。
■特長
同校では全日型コース、オンライン+通学コースに分かれ、幅広く受講できるようになっています。ここで学ぶ生徒一人ひとりが主役という考えのもと、「それぞれが好きなこと・興味あることに出会い、仲間たちと切磋琢磨しながら成長の階段を力強く上っていってほしい。」「そして、達成感と共に次のステージへと向かうための大きな自信をつけていってほしい。」
そのような想いで、教員たちは全力で教育に取り組んでいます。個別最適を目指し、基礎レベルから大学受験レベルまで自分の習熟度に合わせて学べ、生徒一人ひとりの最適な学び方で学力を伸ばします。
■TOPICS:
<https://clark.ed.jp/>
クラーク記念国際高等学校の開校は30年前の「国際自由学園」の設立まで遡ります。
子ども達を真剣に思う気持ちがユニークなシステムを構築し、新たな教育への挑戦と創造に発展。広域通信制高等学校としては日本で6校目、現在では10,000人を超える生徒数を誇り、クラーク博士の「Boys,be ambitious」の精神の下、全国のキャンパスで授業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成