具体的な業務内容
【多摩地区】アナログ回路設計(電子機器・半導体製造装置)◆転勤無し/残業10〜20H◆東芝グループ
◇◆仕様検討から試験まで一気通貫でご担当いただけます/半導体製造装置や高速画像処理技術に強みを持つ東芝100%連結子会社◆◇
<当社の魅力>
【働きやすさ】
・平均残業時間:10〜20時間/月・年間休日125日で働きやすさ◎
【安定性・収益性】
・同社は株式会社東芝100%子会社の装置メーカーです。取引先は国内外の電機メーカーや食品メーカー等多岐にわたります。また、半導体製造工程(前工程)における露光前の回路パターン描画装置は国内トップシェアで、国内外に競合は存在しません。
・半導体業界では国内外問わず、競合の多い市場では価格競争に陥り、利益が上げにくくなっております。その中で、同社はトップシェアの製品を保有することで価格競争に陥ることなく、しっかりと利益を上げ、収益性を確保しております。
■業務内容:
メイン業務:電子機器のアナログ回路基板の設計および試験業務
顧客との打ち合わせから仕様検討、回路設計、立上げ試験まで主担当としてお任せいたします。入社後はOJTで学びながら小規模の回路設計から始め、徐々に設計業務の幅を広げていただきます
※半導体製造装置、電子ビームのアンプの制御装置の精度に強みがあるため、半導体製造装置や3Dプリンターなど電子ビームをコントロールする必要があるもののニーズが大きいです。
■キャリアパス:
業務に慣れてきましたら、プロジェクトの主担当として活躍していただきます。(大規模プロジェクトは基本2名体制〜となります)
□使用ツール:
PADS(DxDesigner)、アナログシミュレータ(PSpice、LTspice等)
■組織構成/働き方:
・アナログ回路設計グループ:5名の社員が在籍
(※30代〜40代の方を中心に活躍されています。)
・平均残業時間:10〜20時間/月程度(殆どの方は18時に退社されます)
・年間休日:125日
■当社について:
半導体製造装置の回路設計技術に強みを持つ当社は、その技術を高速画像処理技術(賞味期限の活字欠陥)や超音波検査装置にも応用し、安定した経営基盤を確立しております。
超微細な半導体の欠損・工場で次々と流れてくる賞味期限の活字欠陥、自動車の溶接部分の結合部分→当社の技術で判定可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等