具体的な業務内容
自動発注システム刷新プロジェクトマネージャー◆土日休◆無印良品を展開するグローバル企業/プライム上場
<東証プライム上場/世界32の国・地域で店舗展開/「無印良品」の企画開発から商品調達、流通・販売までを行う製造小売業>
■業務概要:
良品計画では2024年8月期に向けて国内年間100店舗、中国大陸で年間50店舗の新規出店を実現すべく事業展開を加速させています。日本の、やがて世界の津々浦々で「感じ良い暮らし」を担うための新たな出店戦略に合わせて、店舗への在庫供給についても抜本的に見直しをかけていくべく、自動補充をはじめとした受発注の仕組み刷新を推進中です。
新しい仕組みの導入に向けて、次世代の自動補充発注システムの構築を担う責任者を募集します。
■具体的には:
・プロジェクトマネジメント
・システム要件定義
・アーキテクチャ設計
・国内導入およびグローバル展開
■組織構成:
当ポジションはビジネスサービスグループへの配属です。
ビジネスサービスグループではビジネスとシステムの全体最適を担保することをミッションとしており、以下のような内容に取り組んでいます。
・業務プロセスを進化させ競争力の創出と感じ良い働き方の実現
・システムを使った日々の業務(本部・店舗・生産/物流現場)の安定化
・先端技術を使った新しいビジネスプロセスの立案・構築
■役割期待:
良品計画では、誠実なものづくりとコミュニティセンターとしての機能も持つ店舗運営を支えるべく、IT技術を活用した全社レベルでの業務改革と デジタルサービスの向上を推進しています。
その中でも大きなこだわりとして「感じよいオンライン」の提供を目指しています。
「感じよいオンライン」とは、お客さまにとっても社員にとっても本来の営みが邪魔されず、テクノロジーやサービスが空気のように当たり前に提供されている状態です。
道具としてのテクノロジーを適切に活用することで、ストレスのない購買体験を実現する高度な利便性と機能性を提供すると同時に、人と人とが直接つながることによる、あたたかみや手触り感などの情緒性も実現させます。
良品計画では基幹システムの刷新とともに、組織体制の強化を図り、IT基盤を構築するうえで最大限の内製化を推進していく計画です。
そのために、個店経営と自律分散を支える全社横断の業務改革を着実に実践し、テックカンパニーを目指していくための仲間を募集しています。
チーム/組織構成