具体的な業務内容
【神戸/リモート】技術活用推進(PoC/技術開発など)◆先端技術の活用促進を担う/神戸製鋼×IBM
◆神戸製鋼のものづくり力×IBMの技術力で製造/金融業界など国内大手企業のDX企画から参画
◆IBM最先端ITノウハウを活用した技術検証も可能!大規模PJT・先進技術活用に強み
◆社内へ先進技術活用を促進するための横断的組織で活躍!
【業務概要】
IBMとの共同資本の神戸製鋼ユーザー系SIの当社にて先進技術活用推進担当をお任せいたします。配属組織は先進技術を担当する部門として、先進技術を用いて顧客課題の解決を進める社内事業部門の技術支援や先進技術をビジネスへ活用できるかのリサーチ〜適用までを担います。今回の採用は組織として推進力をさらに向上させるため体制強化が目的です。当社が持つ開発案件の特徴であるエンタープライズの領域の中で技術開発をリーダーとしてご活躍いただける方をお待ちしております。
【業務詳細】
・自社または製造業顧客のビジネスにおけるAI適用、データ分析、クラウド技術を活用したPoC(概念検証)および開発支援
・担当する技術開発テーマについての企画〜評価検証、社内他部門との調整した上での技術普及展開
・開発事業部門が進めている実プロジェクトへの技術支援、技術教育
【配属部署について】
技術推進部は社内事業部門に対して横断的に先進技術活用を促進することをミッションとしています。現在は主に技術開発テーマはAI/データ分析/クラウド基盤(AWS、Azure、IBM Cloud)の3つとなり、それぞれの技術に対してチームを組んで取り組んでいます。
現在20名の組織ですが年齢構成も20代〜50代以上まで幅広く、総じて新しい技術の知識を取り入れることに面白みを感じられる人であることが特徴です。
【当社の特徴】
当社は神戸製鋼とIBMが出資するKOBELCOグループ中核IT子会社です。一般的にIT子会社は親会社のIT投資積極性が経営に影響しやすいですが、当社はこれまでの実績からグループ外のお客様との取引も大きく外販比率は他社平均より高い6〜7割となっています。無借金経営が続いている安定基盤が強みです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境