具体的な業務内容
【神田】自社セキュリティサービス営業(MGR候補)/週3リモート×フレックス/中小企業シェアNo.1
【セキュリティとネットワークを支える企業/中小企業シェアNo.1/残業時間は23時間31分/有給平均取得日数は12.1日/セキュリティ機器メーカー/創業2001年の老舗セキュリティ企業】
■業務概要:
法人顧客に対し、お客様の要件にあった自社サービスの提案を行います
具体的には新規開拓営業か既存代理店営業のどちらかを担当します
◎新規顧客の開拓、直販営業業務
Web問い合わせや展示会の来場者、外部いただくテレマーケティングでアポイントが取れた見込み顧客に対し、ニーズ深堀や商材の詳細説明等を行い、自社サービスの提案を実施します。
◎既存代理店の営業支援
大手通信キャリアを中心とした既存代理店へのサービス説明や、営業同行、キャンペーンや新規施策のご提案を行います。代理店のサポートだけでなく、営業同行をしクライアントのネットワークやセキュリティ環境のヒアリング、提案をして、クロージングのサポートをします。
◎展示会、イベントなどを通じた営業活動(マストで担当)
展示会、イベントを通じ、新規お客様の開拓、自社サービスなどの提案、協業提案を実施します。マーケティング担当と協力して、自社サービスをより販売していくためのウェビナー等のプロモーション企画や展示会で営業活動を行います。
■配属組織について:
全社平均の残業時間は23時間31分、過去3年間の新卒社員定着率は83%、有給平均取得日数は12.1日と働きやすい環境です。週3日ほどリモートワークとなり、週に1~2回程度都内近郊のお客様や神田にある本社への出社が想定されます。お客様との商談はリモートでの実施が多いです。
■当社について:
・当社は創業以来、自社開発のUTM機器「VSR」をサブスクライブ型サービスとしてSMB市場をメインターゲットに展開してまいりました。
機器の開発を行うメーカという立場でありながら、運用サービスをも提供するセキュリティBPOサービスがお客様から支持され、SMB市場でのシェアトップ企業となりました。
・年々増加するサイバー攻撃は企業にとって大きな脅威となる一方、多くの中小規模企業では技術者の確保や対策費用が障壁となり大企業ほど対策が進んでいない傾向にあります。自社開発の機器(UTM等)と24時間体制の技術サポート及び国内外のパートナーと連携しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成