具体的な業務内容
【高田馬場】経理責任者候補(まずは日次処理から覚えていただきます)◆月残業15H以下・正社員
■業務内容:
経理部門の管理職者候補をお任せします。経理チーム(月次決算から年次決算までの実務を担当)の上位部署として、作成された資料の確認や、財務・税務・会計業務を担当していただきます。与えられた権限内で、会計処理方針を定め、適正な財務諸表を作成する役割です。会計業務にとどまらず、財務や税務の実務全般にも従事していただきます(財務は担当役員と連携し、税務は顧問税理士の指導を受けながら進めます)。
■入社後について:
まずは、経理の実務を担当し、日々の会計取引を頭に入れていただきます。
(現預金の日計表記録・残高確認/融資に関する取引を会計システムに記録/取引仕訳が適正であるかの確認/予算実績対比のため、業績データの収集・記録/経費精算で提出される証憑や取引先が発行する請求書の確認/税務に関わる社内申請や納税、諸手続き)
■将来的には(3年後):
・月次の会計帳票が正確かつ適正に作成されているかを確認し、既存の手順やルールの見直し・改善を継続的に実施する
・予算策定チームの一員として、各予算(収益、原価、人員、経費、投資)の案をまとめ、単年度事業予算を完成させる
・予算実績管理担当として、業績や財政状態などの報告を社内外に行う
・資金繰りを計画し、金融機関などと交渉しながら資金を調達し、さらに金融機関との継続的な関係を維持する
■身に付くスキル:
◎簿記・会計・税務の知識…主たる事業が輸送業のため、複雑な会計処理は不要です。財務会計や制度会計の基本に基づき、簿記や会計・税務の専門知識が身につきます。
◎経営企画力…業界や経済状況の情報収集により、広い視野で考えるスキルが身につきます。各種の数字の意味や理由を分析・判断し、経営層や関係部署の業績改善につながる提案ができるようになります。
■やりがい:
経理処理のルールは会社の慣習により決まりますが、当社では与えられた権限と慣習の中で知識を活かし、企業の業績に貢献できる充実感があります。経理の処理方法も複数の選択肢から自分で決める場面があり、責任が伴う大変さもありますが、「何が正解なのか」を理論立てて考える楽しさがあります。地道な経理の記録が最終的に企業にとって最も重要な「企業を動かす数値」となる点がこの仕事のやりがいです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成