具体的な業務内容
【東京本社/神田】化学品の原料・資材調達◆週1日在宅可/創業215年老舗香料メーカー/年休122日
【第二新卒歓迎/営業職や生産管理職からのキャリアチェンジ歓迎/食品・日用品メーカー向け香料を展開/海外子会社も有し、グローバルへの販路も有する安定基盤◎/創業215年】
◆業務内容:
食品・香粧品香料を含めた総合香料メーカーの当社の開発購買担当として国内外の仕入れ先との対応を購買先選定から価格交渉まで幅広い業務をお任せいたします。
◆具体的な業務:
主に仕入先(国内外メーカー、商社)との折衝を対応いただきます。
・購買先選定、価格交渉、支払条件交渉とその管理・報告
・購買品トラブルの交渉・調整
・新規原料探索、調査
・国内外サプライヤーの視察、監査
※9割程は既存のサプライヤー先とのやり取りとなります。
<外出について>
年に数回、国内外の購買先及びサプライヤー先への訪問や展示会の対応などの外出をいただく想定です。
<アイテムについて>
香料が小ロット多品種であるという側面もあり、原料は3,000点程の種類で,天然原料や合成化学品、また1斗缶をはじめとした容器類も扱っています。
目安は数10億円単位です。
<海外について>
・中国と台湾に製造機能を有する子会社があります。英語を用いた直接輸入は課長ともう1名で対応中です。メールのやり取りが主ですが、年に数回のみ海外サプライヤーとの折衝もあるため、簡単な会話にも抵抗がない方は歓迎です。
※本業務を必ずお任せするというわけではございません。
■配属組織とミッション
香料事業本部-事業開発部-開発購買Grに配属となります。課長1名とメンバーは4名ですが、うち1名は育休中のため実質は3名です。
ルーチン業務となる受発注や納品書管理といった業務は、大阪拠点の生産管理部の資材購買部で対応しているため、本ポジションでは、仕入先管理や創香部といった開発部門とも連携する上流の業務をお任せしたく考えています。
■キャリアパス
ご経験に応じて上司のサポートをいただきながら、業務を遂行していただきます。将来的には調達企画・購買戦略といったより上流の業務にも挑戦いただける環境です。
◆将来性について
現在は、香りとしての良さはもちろん、安定性・安全性に優れた従来の製品作りに加え、抗酸化活性や生理心理学的作用などの機能性を備えた香料の開発にも力を注いでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成