具体的な業務内容
【九州・中四国エリア/リモートOK】企業/病院内保育園のエリアマネージャー◇土日祝休◇年休125日◇
■□\仕事と育児の両立叶えるべく保育事業を創業30年一貫して推進する安定基盤/年収550-700万円◇在宅・フレックス可と働きやすい環境□■
■仕事内容
病院内・企業内保育園の受託運営事業におけるエリアマネージャーとして、
九州・中国・四国エリアのマネジメント全般をお任せいたします。
<具体的には>
◇運営管理
・保育園(40〜50園程度)のマネジメント全般
・スーパーバイザー(SV)の採用/教育、マネジメント全般
◇開設支援
・オープンに向けた新規園の立ち上げ支援
◇エリア戦略の立案&実施
◇行政・クライアント対応
◇PL管理 など
創業30年目を迎えた当社は、運営施設数53施設(2014年)→284施設(2024年4月現在)と事業拡大を続けています。
特に関西・西日本エリアは直近新規開園が非常に多く、2023年度までは関西・西日本エリア全体で「西日本エリア」という組織単位としていたものを2024年度より「関西エリア」「西日本エリア」に細分化しました。
会社としても注力している拡大中のエリアのマネージャーとして、組織づくりや事業拡大にお力添えいただけませんか?
■組織構成:
・所属:受託保育事業部 西日本エリア
・部長ー副部長ーエリアマネージャーのもと
└営業担当2名(30〜40代)SV6名(うち1名はリーダー/20〜40代の保育士経験者)
が在籍する組織構成です。
メンバーはエリア内各所で勤務しているため、同行時のオフラインでのマネジメントのみでなく、ZoomやSlack、電話でのオンラインでのマネジメントが重要となります。
■入社後の流れ
現任者からの業務引継ぎや他のエリアを管轄するエリアマネージャーによるメンター支援などを活用し、独り立ちを目指していただきます。
保育業界・保育現場については、保育業界での営業経験や保育士経験がある既存メンバーから吸収可能、かつ各種研修動画・資料などもご用意がありますので、業界経験は無くとも問題ございません。
■働き方
在宅勤務と必要に応じてクライアントや保育園へ訪問(時期により週2〜3日目安)という働き方です。エリアの状況を見ながら適宜ご判断ください。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成