具体的な業務内容
【岡山北区】社内SE<データ設計をお任せ/プログラミング経験歓迎>医薬品データベース事業/教育体制◎
〜プログラミング経験あればOK!/医薬品DB開発向けのデータ設計/自社勤務、年休124日、土日祝休み!月残業平均15時間/ニーズが拡大する医療系DBの分野でDBエンジニアとしてキャリアUPできるチャンス/リモート相談OK!/残業も少な目なのでWLBの実現が可能!〜
■業務内容:
◇医薬品データベース事業を行う当社にて、新たなデータベースを開発する際のデータ設計業務をお任せします。
◇社内の医療専門スタッフとコミュニケーションをとりながら開発します。
◇入社直後は、社内のデータ登録システムのプログラム開発をお願いする予定です。
■リモートワーク相談OK:
一部の社員はリモートワークを実施しています。
■業務詳細:
◇データベースのテーブル設計
◇データを登録するための登録ツールの設計・開発
◇データの更新作業の効率化・自動化に際する仕組み検討・構築
◇システムベンダーとの折衝・提案など
※先輩社員からのOJTを通じてフォローいたします。
■所属部署:
医薬品DB事業部 データ管理課(SE所属):約16名(20〜40代)
※中途入社の方も多く在籍しております。
■当社の事業について:
◇当社は専門のスタッフによって構築・開発された、医療用医薬品・OTC・飲食物等の相互作用チェックをはじめ、医療現場のあらゆる分野で活躍できるデータベースの開発を行っています。
◇このデータベースを、システムベンダーにより開発された医療情報システムに組み込むことにより、システムでチェックを行ったり、情報をすばやく取り出したりすることが可能となり、医療スタッフの負担を下げ、医療ミスの減少による治療効果の増進に役立ちます。
◇一度開発したデータベースは、専門のスタッフが、日々変化する情報をキャッチし、データの追加・変更等の更新作業を行い、最新の状態にして定期的にシステムベンダーに納品をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境