具体的な業務内容
お米の輸入・調達◆年休122日/東証スタンダード上場/コメビジネスの専門商社/140年以上の歴史あり
〜創業140年超の東証スタンダード上場企業/福利厚生面も充実◎/長く働ける環境〜
老舗のコメビジネス専門商社である当社にて、国内のコメの需要動向を見極めつつ、国家貿易を中心としたお米の輸入業務を担当いただきます。
■業務内容:
当社は、農林水産省が実施する輸入米穀の入札に参加する資格を持つ指定商社です。本ポジションの方には、年間を通じて行われる競争入札に参加し、アメリカやタイなど世界各国から米を輸入・調達する業務を担当していただきます。関係各所との条件交渉や入札価格の設定など、数値の読み解きも重要な業務となります。
【仕事の流れ】
▼公開された入札に関する情報の収集・整理(コメの品種、数量、仕入れ先の国、到着港など)
▼仕入れ先である海外大手精米輸出業者との交渉
▼輸送用船舶の手配/船舶会社との調整・交渉
▼国内物流の手配/港湾運送業者、倉庫業者の調整・交渉
▼適正な入札価格の算出/応札
▼落札後、本邦の港に到する着までの工程管理
▼農林水産省への売却・最終受渡し
■入社後について:
◇入社2〜3ヶ月
先輩社員が担当する国家貿易や入札業務の流れを理解するところから始めていただきます。会社やコメに関する知識、業界の動向、貿易業務のノウハウについても学んでいただきます。
◇入社4ヶ月目〜
独り立ちに向け、主体的に入札業務にチャレンジしていただきます。上司や先輩がサポートしますので、安心してチャレンジしてください。
■キャリアパス:
当社の海外事業部では、日本産米の輸出、外国産米の輸入、三国間貿易という3つの柱で海外事業を展開しています。外国産米については、国家貿易の枠組みの中で世界各国のブランド米を調達し、国内の飲食店へ販売する業務も行っています。国家貿易業務の専門職としてキャリアを積むだけでなく、意欲次第でマネジメント職や海外勤務にも挑戦することが可能です。
■配属先について:
海外事業部全体は約20名が在籍しています。半数以上が女性で、外国籍のスタッフも活躍中です。ゆくゆくは若手社員の語学スキル・知識面の底上げなど、人材育成にもぜひ力を発揮していただくことを期待します。
■働き方:
時差がある国と取引を行うため、早出・残業は発生しますが、上長確認の上であれば、出社時間を調整することも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成