具体的な業務内容
【北九州】ルート営業◇年休125日/残業平均15h/入社後有給5日付与/有給取得しやすい環境◇
【北九州で電磁鋼板の受託加工を展開/日本製鉄社や伊藤忠丸紅鉄鋼社と長い付き合いがあり事業基盤安定!/有給取得しやすい環境で、仕事とプライベートの両立も可能!】
●業務概要:
工作機械や車載モーターに使用される電磁鋼板の受託加工を行う当社にて、既存顧客に向けたルート営業をお任せします。
●業務詳細:
電機業界や鉄鋼業界の顧客へのルート営業がメインとなります。顧客訪問など外回りの営業もありますが、顧客からの問い合わせや、発注に対する対応、納期調整、見積もりの作成・提出、価格交渉がメインとなるため、8:2ほどの割合で意外と社内業務が多いです。また、外部パートナーと業務委託契約も結んでおり、メーカーの営業担当と製造現場へ同行し、情報収集や課題特定も行います。提案は一度社内に持ち帰り、周囲に相談してから行います。
◎担当エリア:九州全エリア、大阪
◎担当顧客数:独り立ち後、約10〜15社程度、担当いただきます。
◎出張:基本的には日帰りとなり、宿泊を伴う出張はほとんどありません。
●入社後の流れ:
入社後は1ヶ月間工場での研修を行い、どういう加工をしているか、工場全体の製造の流れを把握していただきます。その後は、営業の先輩と一緒に同行して営業手法などを覚えていただき、独り立ちを目指します。
●組織構成:
配属部署には7名が在籍しています。
※営業部長1名(60代)、課長1名(60代女性)、係長1名(30代女性)、営業担当2名(20代、30代)、営業事務2名(20代、30代)
\働き方の魅力/
◎2023年4月から入社直後に有休5日付与、半年後10日付与に変更しました。そのため入社後にご家族やお子様のご事情など、プライベートでトラブルが発生した際も安心です!
◎年間休日125日、月の残業時間は10〜20時間のため、仕事とプライベートの両立が可能です!
\企業魅力/
◎北九州で電磁鋼板の受託加工を展開
◎日本製鉄社や伊藤忠丸紅鉄鋼社と長い付き合いがあり事業基盤安定!
◎工作機械やロボットが最終製品。EV用のモーターに使用されており販売市場は今後さらに伸長!
◎長く働くための制度も充実!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成