具体的な業務内容
【福岡県鞍手郡/未経験歓迎】 施工管理◇オシャレな景観を造り上げる/経験を活かせる環境/面接1回
〜新しいコンクリート技術で環境と景観に貢献する会社/新たな分野の施工管理に挑戦してみたい方必見/家族手当・退職金あり〜
■業務内容:
セメントコンクリート製品の製造・販売を行う当社にて、インターロッキングブロックの舗装工事の現場監督として業務をご担当いただきます。
■業務詳細:
◇工事管理(工程表などは簡易的なものを作成)
◇安全管理
◇品質管理
◇現場管理(現場にもよるが、現場への毎日の顔出しは不要。基本は作業スタッフに任せる)
◇現場作業(2tダンプを使用した運転業務や現場でのブロック敷き詰め作業)など
■業務の流れ:
着工前に現場確認→材料などの準備→着工日当日に作業スタッフと現場で打ち合わせ→作業開始後は、時々現場に顔を出して進捗・品質管理→仕上げ→工事完了
■現場のエリア:
約7割が福岡県内となりますが、約3割は県外(長崎、熊本、鹿児島、山口、岡山)への出張が発生します。
■業務の特徴:
◇当社では、デザインを施した歩道や駐車場の舗装工事がメインとなります。インターロッキングブロックという、コンクリートに色やデザインを施したブロックを用いて、歩道・駐車場などの舗装工事を行っています。
◇ブロック1つ1つに色が付いているため、施工スタッフと現場で図面を見ながら話して、ブロックを敷き詰める順番などを決めていきます。お客様の要望に沿ったデザインを完成させるための施工管理を行うことができます。
■主な施工実績:
◇公園の歩道
◇ジ・アウトレットの屋外歩道や駐車場
◇イオンモールの屋外歩道や駐車場
◇小倉競馬場
◇個人宅の駐車場
■インターロッキングブロックについて:
インターロッキングブロックは全部で50種類ほどあり、ブロックによって使っている材料が違うため、質感(見た目)・水はけの良さ(機能性)などが変わってきます。
■当社の特徴:
セメントコンクリート製品を、リサイクル材料を用いて製造し販売することで、循環型社会に貢献する企業を目指しています。公共工事は景気の波を受けにくいため、当社の提供する商品は安定的にニーズが発生しやすい状況です。さらに九州一円の業者と網羅的に取引を行う中で丁寧な仕事に対するご評価をいただけ継続的なお取引がいただけています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例