具体的な業務内容
【自社プロダクト開発エンジニア/業務システム設計】年休126日/上場G◆離職率約2%◆福利厚生◎
◎820社2万機種100万台のデバイスを扱う業界大手企業
◎日本ヒューレット・パッカード社プラチナ・パートナー
◎離職率約2%/退職金有り/福利厚生充実/テレワーク可
■業務内容:
主要ビジネスであるレンタルソリューションを応用し、レンタル PC をユーザーに直接届け、Windows Autopilot を活用しセットアップまでを実行し、即日業務利用を開始する “Device as a Service”ビジネス( DaaS )を提供しております。
そのサービスを提供するソフトウェア&サービス部では、PC 以外のデバイスレンタルもDaaS を運用するためのプラットフォーム“Cotoka”を開発しています。“Cotoka”は、独自開発の ID 管理システムを採用しており、サービスの利用可否をシンプルに定義するなど、汎用的にサービスを提供するためのプラットフォームを目指して開発を継続しています。そこで、Cotoka の開発を長期的に主導する人材を求めています。
◆Must
当社の業務開発チームの要求をソフトウェア&サービス部の開発チームに伝える。
*要求をそのまま受けるのではなく、クラウドシステムとしてより良いものになるよう業務開発チームと調整していただきます。
*当社のビジネス全般ならびにユーザーライセンスの紐づけ等について理解していただきます。
PC以外のデバイス(当社のレンタル出来る物品)であっても、ユーザーに紐づける。
Fluent UI について理解していただき、業務開発チームの UI に関する要求を Fluent UI として自然に実装できるように調整していただきます。
◆Want
・メンバーの教育
・ソフトウェア開発未経験の社員(新卒採用)に対し、開発者になるための教育をしてい
ただきます。
【魅力】
・新規サービスを他社の受託等ではなく、自社サービス開発専属のエンジニアとして活躍できます。
・従来のウォーターフォール型ではない、アジャイル開発で開発を実施しています。
・メンバーには Microsoft MVP を取得している社員も在籍するなど、クラウドをベースにした新技術を取り入れながら能力を最大限発揮することが出来る職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成