具体的な業務内容
【三重県鈴鹿市】社内SE◇要件定義〜運用保守まで/DX推進/リーダー候補/年休125日
〜富士フイルムGの社内SE職/要件定義からシステム開発まで/社宅・住宅手当が充実/ホワイト500を6年連続認定〜
■具体的な業務
・全事業所(鈴鹿/海老名/竹松/富山)の生産活動におけるIT改善の支援と保守運用
・業務プロセス・生産システムを中心としたIT改善・情報プロセス改革の実行
・基幹システムと連携した拠点システム統合と保守運用
・市民開発の伴走支援や委託開発
・IT関連ヘルプデスク対応と教育推進
■活躍できる方の共通点
・オーナーシップを持ち、周囲を巻き込みながら誠実に主体的に仕事に取り組める方
・人を引き付けることが出来る方(社内外の関係者から一緒に働きたいと思われる方)
・日々、自身の知識/スキル向上に熱心に取り組める方
・システム開発者として一定の知見を持つ方
■やりがい・面白さ
・DX活動が激化する中、既存のシステムや業務プロセスに囚われることなく新しい取り組みを実行することが求められる点
・鈴鹿事業所は当社最大の規模を誇る事業所であり、ここでのDX活動の成否が事業活動において重要なポイントとなる点
・事業所マネジメント層やリーダー層との接点も多く、視座高く業務に取り組める点
・DX活動を通して自らもITスキル向上が求められる点
■厳しさ・むずかしさ
・基幹システムや全事業所のシステムや業務プロセスを理解してIT改善が求められる点
・総原価改善に貢献すべくキャッシュアウト抑制が期待できるIT改善が求められる点
・日々ITが進化する中で新しいITスキルを活用したシステム開発が求められる点
・昨今のサイバー攻撃に備えたシステム開発が求められる点
・他グループ会社や海外拠点との接点も多く、視座高くIT改善を進める点
■身に付くスキル・経験
・鈴鹿事業所を中心に全事業所の製造部、スタッフ部門だけでなくグループ会社との接点も多く、モノづくり全体の業務が把握できる点
・物事を提案し、実行していくという管理だけではなくハンズオンで一連のIT改善への支援ができる点
・全事業所のムダのない生産活動の改善を経験ができる点
■キャリアパス
・いずれ全事業所のIT改善をリードできる人材となることを期待
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境