具体的な業務内容
【大阪市】サービスエンジニア<未経験歓迎>◆業界トップシェア/残業なし/年休128日/土日祝休
◇年間休日128日/残業ほぼなし/土日祝休み/冷凍装置・空調装置の国内トップシェアメーカー/小惑星探査機『はやぶさ』『はやぶさ2』などの人工衛星を宇宙に運ぶロケット関連の空調装置に採用された実績有◇
★世界で熱源や発電として消費されるLPG(液化石油ガス)や、近年、次世代エネルギーとして注目されているアンモニアガスは、大量に運搬するため気体から液化され、低温に冷却された状態で、貯蔵・輸送されています。
★当社は冷凍冷蔵技術を用いて、その液化冷却する装置『再液化装置』の営業、設計、製作しており、国内の大手重工や造船所に納入しております。
■具体的な職務内容:「日新興業株式会社」に在籍出向し、LPG再液化装置に関するサービスエンジニア業務を担当していただきます。
・大手商社と協力しながらプロジェクトの計画段階から引渡しまで担当していただきます。
・設計や製造は別部署の担当となりますので、営業と納入後の試運転や性能確認をおこなう営業兼サービスエンジニアを募集しています。
・また、海外での定期メンテナンス業務もございます。
■研修について:
入社後は冷凍理論等基礎研修等を受講いただきながら、先輩の補助業務を通して、OJTの形で業務全体の流れ・業務知識を覚えていただきます。
■当社の特徴・魅力:
<魅力(1):働き方>
★年間休日128日、残業はほとんどなく働きやすい環境が整っています。
★休日出勤(多くても2ヶ月に1度程度)があった場合は代休を取得(または給与で支給)/有給休暇も取得しやすい環境です。
<魅力(2):企業の安定性>
大型冷蔵・冷凍設備では国内80%と圧倒的なシェアを誇っており、現在魚の摂取量が上昇傾向にある海外諸国(ロシアや中国を中心)からも注目が集まっていることから、当社の冷蔵・冷凍装置の技術は多くの企業で求められています。そのため安定的な受注がある状態です。
<魅力(3):技術力>
(1)遠洋でとれたマグロを、新鮮なまま日本に運ぶマグロ漁船の『冷凍装置』
(2)食品や薬品など陸上での物流に欠かせない冷蔵倉庫で使われる『冷却装置』:世界初の−70度大型超低温冷蔵倉庫の設計・施工
(3)ロケットに搭載され、宇宙を観測する人工衛星を守るために使われる『空調装置』などの特殊な空調装置も全てイチから開発しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等