具体的な業務内容
【京都・中京区】法人営業(書類の識別・検査の装置)※年休120日/飛び込みテレアポ無し/創業135年
〜年間休日120日/創業134年/受注生産がメイン/厳しいノルマ無し/残業10〜20時間程度〜
■業務内容:
紙を加工(切る、貼る、読む等)し、客先が求める形態にする装置を提供し、顧客の作業を「楽」にする同社にて、既存顧客中心の営業を担当いただきます。
■業務詳細:
・営業活動
∟飛び込みやテレアポではなく、自社HPへの問い合わせや得意先元受け企業への受注提案営業となります。
・客先での仕様打合せ
∟オンラインでのお打ち合わせや設計者を交えての技術的なお打ち合わせ等
・見積業務
・保守窓口業務
∟受注後のお客様からのメンテナンスに関する問い合わせ等への対応
・現場立会い
∟受注後の施工立ち合いや動作チェック等への立ち合い
※案件によっては、夜間や休日の対応が発生する場合もございますが、その際は時差出勤や振り替え休日の取得等でご対応いただきます。
※案件によっては、宿泊を伴う出張が発生する場合もございます。(1日〜最長1週間程度)
■安定性について:
・紙媒体の業界は、成長が斜陽傾向といわれておりますが、同社の装置が使われている行政分野では紙での書類送付は継続されており今後も需要は減らない見通しです。
・また、労働力が減少する中、紙媒体の書類作成工程はまだまだ手作業のものが多いため、同工程の自動化・省力化の一手としてニーズが高まっています。
■当社について:
我々は、大きく二つの事業を営ませていただいております。一つ目の情報機器事業は、帳票に印刷・印字されたデータを活用する為のフォーム処理機器、郵送物に関わるメーリング機器・検査機器及び、複合技術を用いた情報システム機器の開発と製造を一貫して行っております。
当事業は、お客様のお仕事をEasyにする『楽』を提供させていただいております。
もう一つのディスプレイ事業は、科学館、博物館や商業施設など子供からお年寄りまで、見て・触って・感じていただくアイテムを数多く開発、設計から製作まで一貫して行っており、余暇を過ごす安らぎや学び、つまりEnjoyにする『楽』(楽しさ)を提供させていただいております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成