具体的な業務内容
【高知/香美市】機械設計(農作物の生産・出荷に欠かせない調整機の開発)年休128日/福利厚生充実
【ヤンマーグループ/食を支える農業プラント大手/年間休日128日・福利厚生充実◎/ワークライフバランスを大切にできる環境(平均勤続年数14年)】
■職務内容:
穀物生産システムの商品開発をご担当いただきます。自動化された調製機の設計、開発、試験を行い、作業者のオペレーション及び負担軽減、省人化と熟練作業の簡易化、環境対応に向けた開発に携わっていただきます。
【調製機とは】私たちの主食である米麦・大豆等は、収穫した穀粒を乾燥機で乾燥させた後、籾摺りや粒径選別を経て出荷されます。中でも籾摺りは、稲刈りで刈り取った籾から玄米を取り出す作業で、高品質な米を生産する上で重要な工程に当たります。調製機はその工程を支える重要な設備です。
【1年目のお仕事】いきなり図面を描くのではなく、主要装置のしくみの把握や開発業務のやり方からOJTを通じて丁寧にフォローいたします。
■働き方:
・年間休日128日(土日祝の完全週休2日制)
・有給休暇は毎年6月11日に一斉付与(勤続年数により12日〜最大21日)
・夏季5日と年末年始の長期休暇もあり、ワークライフバランスを大切にした働き方が可能です
■福利厚生:
出産/育児支援制度、家族手当、社員食堂/食事補助、資格取得支援制度、研修支援制度など、ヤンマーグループと同等の充実した福利厚生・制度があります。
■ヤンマーグリーンシステム株式会社について:
ヤンマーグループで取り扱う農業施設の設計・施工・アフターサービスに特化する形で、2007年にヤンマー農機株式会社から分社独立しました。全国12拠点を展開し、大型農業用プラントを中心に米・麦・大豆分野、果実・野菜・花分野、バイオマス分野まで、幅広く日本の『食』インフラを支えています。グループで取引のある顧客との信頼関係や長年培ってきた技術力により、安定した受注状況を実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等