• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社 LIVE BOARDの求人情報(サービス開発のプロジェクトマネージャー◆ドコモ×電通×博報堂DYMP出資企業/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社 LIVE BOARD

    サービス開発のプロジェクトマネージャー◆ドコモ×電通×博報堂DYMP出資企業/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    サービス開発のプロジェクトマネージャー◆ドコモ×電通×博報堂DYMP出資企業/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    • 情報更新日:2025/04/11
    • 掲載終了予定日:2025/06/25
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    サービス開発のプロジェクトマネージャー◆ドコモ×電通×博報堂DYMP出資企業/フレックス

    ◎開発のための要件定義からリリース、保守に至るまで、プロジェクトの全工程を一貫して携わっていただきます。
    ◎責任は伴いますが、裁量を持ちプロジェクトを主導的に進めることができます。

    ■業務概要:
    当社では、ビッグデータを利用し、DOOHの視認者数やリーチ&フリークエンシーなど、広告効果の可視化を行っています。
    その際に利用する、データ連携におけるシステムサービス開発を担っていただきます。

    ■業務詳細:
    ・システムの設計に関する要件定義〜設計(機能追加、改善要件整理)
    ※データをBIツールで確認をすることができるよう、専用のプラットフォームへインポートするためのシステムを検討します。
    ・システム構築に伴うプロジェクトの管理(ベンダーコントロール、工程管理、問題解決、品質管理等)
    ・納品物のテスト
    ・実装後の保守と、必要に応じた改善の検討

    ■使用言語:
    SQL、Python等
    ※その時に応じてになりますが、ガツガツプログラミングはありません。

    ■当社について:
    <強み>
    NTTドコモが持つ膨大なマーケティングデータから広告効果のデータ測定を可能にし、日本初となるインプレッション型のDOOHネットワーク事業を展開しています。
    <社風>
    当社はドコモと電通グループの新規事業会社として設立されたジョイントベンチャーで、2023年12月には博報堂DYメディアパートナーズも参画しました。
    社内は様々なバックボーンを持ったプロパー社員や出向社員等、多様性が高い環境になってます。そのため社内では入社歴・役職関係なく意見・提言が交わされ、新たなメンバーをフラットに歓迎します。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・AWSをを利用したシステム開発と運用の経験
      ・開発メンバーとして、システム開発における、要件定義、方式検討、設計、実装(コーディング)、試験計画立案、試験、リリース作業等を実施した経験
      <下記いずれか>
      ・要件定義や仕様書作成経験
      ・PLやPMの経験、運用保守の経験
      ・基本情報技術者資格取得、または同等以上の知識を有する方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都渋谷区神宮前3-1-30 Daiwa青山ビル7F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:30〜18:00

      <その他就業時間補足>
      ※上記就業時間は一例です(実働7時間30分)

      給与

      <予定年収>
      700万円〜1,005万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):412,240円〜591,600円
      固定残業手当/月:103,060円〜147,900円(固定残業時間30時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      515,300円〜739,500円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇2日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給(上限2万円/月)
      社会保険:補足事項なし

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得支援制度
      ■外部研修制度

      <その他補足>
      ■健康診断(通常の検診に加え、オプションも一部会社負担で受診可)
      ■Perk(福利厚生サービス加入あり、映画割引等)
      ■リモートワーク物品支援
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社 LIVE BOARD
      設立 2019年2月
      事業内容
      ■事業内容:
      当社は、NTTドコモ、電通、博報堂の3社を株主とし、下記のデジタルOOH(屋外や施設などに設置されているデジタルサイネージ)の事業を展開しております。
      ・デジタルOOH広告配信プラットフォームの運営
      ・デジタルOOH広告媒体の開拓
      ・デジタルOOH広告枠の販売
      ■事業の特徴:
      (1)Data-Driven(目標のインプレッションを達成するボードへ)…
      2019年現在の日本では屋外広告といえばまだ大多数が「看板」に代表されるアナログボードです。また、デジタルサイネージもネットワーク化されておらず、ロケーションごとに切り離されているものがほとんどで、視聴率など広告価値を測るための標準指標も存在していませんでした。同社は国際基準に準拠した測定法により、DOOHの広告効果をインプレッションで評価できるようにし、日本初となるインプレッションに基づく広告販売を行います。
      ※デジタルOOH…Digital Out of Homeの略語です。屋外や施設などに設置されているデジタルサイネージを指します。
      (2)Automated(広告のプランニングから配信までを自動化)…
      OOH広告のプランニングから空き枠確認、枠の購入までの完全自動化を実現します。イギリス、アメリカ、オーストラリアなどのOOH先進国で進行中の流れを、日本において同社がいちはやくリードします。ネットワーク化により、メッセージを届けるべきターゲットに最適なロケーションとタイミングを自動的に選択し、人手を煩わせることなく業務を飛躍的に効率化します。
      (3)Premium AdNetwork(高インプレッションの優良ボードをネットワーク)…
      同社のPremium AdNetworkとは、高インプレッションの優れた立地のボードによるネットワークです。同じロケーションでも時間帯や季節やイベントなどによって視聴者の属性が大きく変化する場合があります。それらの変化をダイナミックにとらえながら、常に最適なボードを組み合わせ最も効率よくターゲットにメッセージを届けます。
      資本金 2,755百万円
      従業員数 59名
      本社所在地 〒1500001
      東京都渋谷区神宮前3-1-30 Daiwa青山ビル7F
      URL https://corp.liveboard.co.jp/
    • 応募方法