具体的な業務内容
【神奈川】電源機器・測定器の回路設計◇マネージャー候補/商品企画〜評価まで一気通貫で携われる/転勤無
【環境エネルギー関連で注目高まる事業内容/小惑星探査機『はやぶさ2』に当社製品が組み込まれるなど最先端の技術を有しております/一気通貫の開発体制に強み/転勤無】
同社にて「交流電源」や「バイポーラ電源」などの電源機器の回路設計業務を担当していただきます。商品開発フェーズにおける技術検証、要件設計、機能開発、評価を一貫して行い、最先端の技術を駆使して高品質な製品を開発します。上流工程から手を動かす過程まで幅広く携わることができ、技術者としての成長が期待できるポジションです。
■職務詳細:
・回路設計業務の担当(技術検証、要件設計、機能開発、評価)
・CAN通信、Ethernet通信設計の調査・分析・資料報告と作成
・ECU単体やECU間の通信制御をモデルベースツールで設計しシミュレーション検証
・サービス技術資料の校正、作成
・車両関連部署との調整業務
■組織体制:
開発部は約20名の組織で、製品群ごとにチームが分かれています。各チームには必ず熟練者が在籍しており、周りの社員から直接技術指導を受けながら安心して業務を習得できます。将来的には、プロジェクトリーダーとして数名の部下を率い、性能・質量・原価の管理や他部署との連携を主導する立場をお任せする予定です。
■企業の特徴/魅力:
同社は、1959年創業、資本金約30億円、東証スタンダード上場の企業のグループ会社で、計測制御デバイス、電源パワー制御、環境エネルギー、校正・修理の4つの事業を展開しています。最先端の研究開発を支える製品を提供し続けており、技術力が高く評価されています。年間休日125日、残業月20時間程度、平均勤続年数15年超と働きやすい環境が整っています。
■募集背景:
環境エネルギー関連で注目が高まる事業内容に対応するため、電源機器の回路設計業務を担う新たなメンバーを募集します。回路設計の経験を活かし、最先端の技術を駆使して製品開発に貢献していただける方を求めています。
■キャリアパス:
自らハード、ソフト開発を実施し、電源のコア部分であるアンプ設計の技術者として活躍いただくことを期待しております。
チームでプロジェクトを進めていくため、チームのリーダー、技術マネジメントもお任せする予定です。
技術者としてのキャリアアップが図れる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等