• 株式会社リーディングマーク

    シニアプロダクトマネージャー◆業界注目HRTechカンパニー◆年休128日/リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    シニアプロダクトマネージャー◆業界注目HRTechカンパニー◆年休128日/リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    • 情報更新日:2025/04/01
    • 掲載終了予定日:2025/06/29
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    シニアプロダクトマネージャー◆業界注目HRTechカンパニー◆年休128日/リモート可

    【プロダクトの独自性が評価され、リリース2年で2,000社導入を実現し、既に累計4000社導入済み/資金調達累計30億円実施済みで業界注目中/社員数は3年で4倍/組織拡大フェーズにより昇格チャンス多数/業界注目AI×HRtechカンパニー/週1リモート可】

    ■業務概要:
    採用のミスマッチを無くすHR SaaS「ミキワメ 適性検査」、幸福度の向上で休職・離職を防ぐHR SaaS「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」などの既にリリース済みのプロダクトもしくはこれから立ち上げを行う新規プロダクトのプロダクトマネージャー業務を担当いただきます。

    ■業務詳細:
    既存プロダクト、または新規プロダクトについて、以下のようなプロダクトマネジメントの責任を担っていただきます。
    ◎プロダクト戦略・ロードマップ立案
    顧客課題や、事業戦略などを考慮しつつ、担当プロダクトのプロダクト戦略、プロダクトロードマップを作成
    ◎顧客ヒアリング
    顧客へのヒアリングを通じた、サービスや機能仕様の仮説検証や課題整理
    ◎プロダクトバックログ作成
    事業部と協同し機能内容や開発すべき機能の優先順位を整理し、プロダクトバックログに落とし込む
    ◎開発内容要件定義
    開発内容の要件定義を行い、開発チームと連携してプロダクト開発を推進
    ◎プロダクト利用状況分析
    プロダクト利用状況を分析し、事業成長・プロダクト成長を達成するための課題を特定
    ◎各事業部門連携
    各事業部門(営業、マーケティング、CS等)との密に連携連携し情報収集したりプロダクト戦略等について合意・認識合わせをしながら、各部門施策と整合性あるプロダクト開発・事業運営を実現
    ◎全社プロダクト戦略・ロードマップの策定支援
    担当プロダクトや隣接領域等の自社プロダクト、顧客、競合についての情報・知見等をもとに、CPOに対して情報提供や提案を行い、全社プロダクト戦略・ロードマップ策定を支援する

    ■ポジションの魅力:
    ・急成長フェーズのSaaSプロダクトに携われる
    ・自身の裁量でプロダクトをリードできる
    ・心理学の専門家やAIのプロフェッショナル部隊を社内に要しており、先端技術を用いたプロダクト作りに挑戦できる
    ・人口減少時代に、離職を防ぎ、人の個性を発揮させ活躍を支援する社会的意義の大きなプロダクト作りに携われる

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      <業種未経験歓迎>

      ■必須条件:
      ・自社プロダクトのマネジメントの経験(2年以上)
      ・開発チームとの協業経験
      ・企画書、要件定義書などのドキュメント作成能力

      ■歓迎条件:
      ・to B向けSaaSプロダクトでのプロダクトマネジメントの経験
      ・人材業界での業務経験がある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10F
      勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      ※リモート勤務の頻度は部門により異なり、事業部のメンバーは原則週1回となります。

      <転勤>
      当面なし
      現時点では転勤可能性はございません


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週1日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      上記時間を基本とし、社内規程に則り変更可能とする。

      給与

      <予定年収>
      600万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):4,439,304円〜7,398,840円
      固定残業手当/月:130,058円〜216,763円(固定残業時間45時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月額>
      500,000円〜833,333円(12分割)(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年収についてはご経験や能力に応じて異なります。
      ■昇給:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数128日

      年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇(初年度10日:試用期間満了後翌日に付与)、慶弔休暇、産休・育休、子の看護休暇、ウェルビーイング休暇(年間1日有給とは別に付与)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費支給(公共交通機関)※上限30,000円/月
      社会保険:補足事項なし

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・入社後はOJTにて業務にあたっていただきます
      ・1on1制度あり:チーム内・事業部内で活発にコミュニケーションをとっています
      ・優秀者の表彰等を行う月例会あり

      <その他補足>
      ■私服通勤
      ■各種社会保険完備
      ■ストックオプション制度 ※毎期の付与の発表タイミングで在籍している方が対象
      ■月例会におけるAward制度
      ■ピアボーナス制度
      ■部活動制度(1回開催につき、1人あたり2000円の補助あり)
      ■シャッフルランチ(補助あり)
      ■オフィスランチ支援制度(補助あり)
      ■ウォーターサーバー・オフィスグリコ常設
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社リーディングマーク
      設立 2008年1月
      事業内容
      【企業概要】
      同社では、すべての人が個性を活かし、それによって幸せになれる社会を作ること、「自己実現」を支援することをミッションとしています。
      そのため、多くの人の自己実現の第一歩として「新卒領域」に着目し、現在は上位校就活生とトップカンパニーの出会いを創出する就活サービス「ミキワメ採用支援(旧レクミー)」の運営。直近では、個人の性格特性や企業の社風を可視化し、より適切な出会いを支援するSaaS型HR Techサービス「ミキワメ」が急成長中です。京大出身で現役心理学講師を務めていたメンバーもジョインし、テクノロジーを武器に、採用から組織開発までHR領域の変革に向け挑戦中です。
      資本金 1,680百万円
      従業員数 125名
      本社所在地 〒1050001
      東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10F
      URL http://www.leadingmark.jp/
    • 応募方法