具体的な業務内容
【田町・三田/未経験歓迎】食品CRO※ヒト臨床試験の運営※サプリメント・トクホ等◆大手企業と取引多数
【未経験OK/多種多様な業界出身者が活躍中/大手顧客との取引多数/女性活躍中】
食品や飲料、原料や化粧品などのメーカーから依頼を受け、臨床試験の企画・運用・管理を担当いただきます。
■業務概要:チームメンバーと連携し、臨床試験の運用をお任せします。
・臨床試験内容説明補助、ケア/相談
・試験依頼者との確認
・担当医師の補助
・検査補助/試験スケジュール調整、データの管理 など
■食品臨床試験とは?
健康な人を対象に、機能性表示食品・特定保健用食品(トクホ)の認可申請やエビデンス取得の為、食品の有効性や安全性などを確認するために実施する試験のことです。
■入社後の流れ:
OJTや実際の試験会場にて業務を学んでいただきます。
経験を積んでプロジェクトのリーダーをお任せできるようになりましたら、ご希望によって営業等へのキャリアチェンジ、キャリアアップも可能です。組織を拡大していくタイミングですので中心となってご活躍いただくことを期待しています。
■試験実績:
認知機能改善効果検証試験、食品の体感に及ぼす影響についての検討試験等幅広い試験を行っています。
顧客は大手食品メーカー、飲料メーカーが中心です。
■組織構成:
組織は社員10名(男性1名、女性9名)、その他5名、20代~40代で構成されています。
ワンチームで各メンバーが試験を担当し、お互いサポートしながら運営していきます。
全員が中途採用で経験業界は多種多様です。
アパレル、医療業界、ブライダル、飲食サービス業、航空業界、レセプションなど様々な経験を活かして業務を進めています。
■働き方:
普段、残業はほとんどなく、繁忙期のみ〜20時間程度の残業が発生する可能性があります。
一人だけに業務負担がかからないよう、協力して残業時間を減らすよう取り組んでいます。
また年休120日以上で働きやすい環境です。
■同社の特徴:
小規模な予備試験から販促資料での活用を目的とした中規模試験、特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品の届出を目的とした大規模な試験の実施が可能で、幅広い領域の試験実績があります。
特に認知機能(集中力・記憶力)の分野に強みを持っておりますが、ニッチな臨床試験も柔軟に対応しており、顧客から評価をいただいております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例